お母はんの ゴボウ薄々から揚げ

39cyu @cook_40118632
ほんのりな味付けが癖になる、食物繊維たっぷりの゛もう一品゛♪
おやつやお摘みとしても、ササッと出来るので簡単便利です!
このレシピの生い立ち
ゴボウが大好きなワタシに、母が教えてくれました(o^−^o)
止まらないので、ワタシは倍量で作ってますが…(笑)
お母はんの ゴボウ薄々から揚げ
ほんのりな味付けが癖になる、食物繊維たっぷりの゛もう一品゛♪
おやつやお摘みとしても、ササッと出来るので簡単便利です!
このレシピの生い立ち
ゴボウが大好きなワタシに、母が教えてくれました(o^−^o)
止まらないので、ワタシは倍量で作ってますが…(笑)
作り方
- 1
ゴボウを綺麗に洗って、包丁の背で皮を削り落としていきます。
根や凹み部分などは、後で包丁で取り除きます。 - 2
皮が向けたら、4~5㎝の長さに切り分け、スライサーで1㎜位の厚さにスライスし、ボウルに入れた水に晒して灰汁を抜く。
- 3
灰汁抜きは、スライサーから落ちる物を水入りボウルで受け、全部スライス仕切ったらサッと手で混ぜザルで水を切ればOK
- 4
キッチンペーパーで適当に包み水気を取り、ボウルに入れ、全体にギリギリ行き渡る位の醤油を入れ、菜箸で軽く混ぜる。
- 5
醤油でゴボウの表面に水気が付いたら、片栗粉を少量ずつ入れ、全体にうっすらつく程度に菜箸で混ぜながら加減する。
- 6
170~180℃に熱した油に重ならないように入れ、きつね色になり始めたらサッサと油から上げ、余分な油をきる。
- 7
天ぷら紙かペーパーを敷いた皿に盛り完成♪
コツ・ポイント
ゴボウを薄くスライスすると、カリカリしてとても良い食感です♪
下味は薄くして、他のおかずとの味のバランスを見ながら、物足りなければお塩をプラスがbestです。
醤油をしっかり付けると、揚げた時に焦げやすくなるので。
似たレシピ
-
-
-
-
居酒屋風☆スティックごぼうの唐揚げ♪ 居酒屋風☆スティックごぼうの唐揚げ♪
調味料・作り方簡単☆ごぼう1本分がスティック状で食べやすくやみつきに!おつまみやおやつにして食物繊維がたっぷり摂れます♪ 京ちゃんプー☆ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18153312