バーニャカウダ

あずちもも
あずちもも @cook_40049838

野菜もバケットも沢山食べられます♪
万人受けするので、パーティーなどにもってこいのメニューです。
このレシピの生い立ち
実家で教わりました。
アンチョビ苦手な友人が美味しい!と食べてくれました。
日本人はもちろん、ブラジルの方にも喜んでもらえたメニューです。

バーニャカウダ

野菜もバケットも沢山食べられます♪
万人受けするので、パーティーなどにもってこいのメニューです。
このレシピの生い立ち
実家で教わりました。
アンチョビ苦手な友人が美味しい!と食べてくれました。
日本人はもちろん、ブラジルの方にも喜んでもらえたメニューです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

生クリーム200ccで3~4人分
  1. 国産にんにく 特大3片
  2. アンチョビ 8切くらい(30g)
  3. 生クリーム 200cc
  4. オリーブオイル(アンチョビのオイル) 大さじ2~3
  5. 野菜・バケット・海老・うずらの卵など
  6. お好きな食材を 適量

作り方

  1. 1

    ディップする食材をそれぞれ準備しておく。野菜類・魚介類はさっと茹で、卵はゆで玉子に。バケットは薄く切る。

  2. 2

    にんにくは芽を取り除き極々みじん切りにする。

  3. 3

    アンチョビは包丁で叩きペースト状にする。

  4. 4

    アンチョビのオイルとオリーブオイルあわせて大さじ2~3と、2のにんにくをいれ弱火にかける。

  5. 5

    にんにくがふつふつし油が温まってきたら弱火で5分程炒める。
    たえずかき混ぜにんにくの水分をとばす感じで。

  6. 6

    にんにくの水分が飛び色付く手前くらいになったら3のアンチョビを入れ3分程炒める。

  7. 7

    生クリームを入れ、生クリームが温まるまで混ぜながら火にかける。
    沸騰する直前まで温まったら完成。

  8. 8

    深めのお皿にバーニャカウダをいれ、色々な食材をディップして食べてください。

  9. 9

    にんにくはぜひ国産を使ってください。今回は青森産の新にんにくを使用。
    奥にあるのが中国産です。国産はだいぶ大きいです。

  10. 10

    国産のにんにくは大量に摂っても胃もたれしづらく香りがまろやか?優しいです。普段は中国産ですがこれには国産を使っています。

  11. 11

    今回はバケット、ブロッコリー、アスパラガス、スナップエンドウ、うずらの卵、エビ、ベビーホタテ、じゃがいも、ミニトマト、

  12. 12

    パプリカ、ヤングコーンを準備しました。
    どれも人気でしたが、ブロッコリー、バケット、うずらの卵が人気でした。

  13. 13

    今回はこのアンチョビを使いました。

コツ・ポイント

にんにくは国産を使い、じっくりゆっくり炒めること。
アンチョビもよく炒めることで臭みが飛びます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
あずちもも
あずちもも @cook_40049838
に公開
美味しいものを作るのも食べるのも大好きです。薬味や香味、鶏に野菜、きのこが大好き♪最近はパスタ料理にはまっています。←最近まで苦手だったので美味しさを知りませんでした。基本的に味付けは濃いめで甘めと言われます。レシピに大きな変更があった場合は記載しますのでよろしくお願いしますm(__)m
もっと読む

似たレシピ