道明寺粉のおはぎ

京都へんこ山田製油
京都へんこ山田製油 @cook_40039284

浸水して、炊いて、搗いて…とけっこう時間がかかるのですが、
道明寺粉は、短時間でやわらかくなり、搗かなくてもOK!
このレシピの生い立ち
胡麻で健康に

道明寺粉のおはぎ

浸水して、炊いて、搗いて…とけっこう時間がかかるのですが、
道明寺粉は、短時間でやわらかくなり、搗かなくてもOK!
このレシピの生い立ち
胡麻で健康に

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約12個分
  1. 道明寺粉 180g
  2. 砂糖 15g
  3. 少々
  4. (粒)あん 300g
  5. きなこ+砂糖少々 適宜
  6. 黒ごま+黒砂糖 少々 適宜

作り方

  1. 1

    粒あんは、やや大きめを4個(周りがあんこのもの)、やや小さめを8個(中があんこ)丸めておく。

  2. 2

    道明寺粉と水350ccを加えて、5~10分浸水する。ラップをふんわりかけて、電子レンジで10分ほど加熱する。

  3. 3

    ②に砂糖、塩少々を混ぜてラップをかけて蒸らしておく。小さめを4個(中が道明寺周りあんこの)、大きめを8個まとめておく。

  4. 4

    4個は、中が道明寺が周りをあんこにして、ラップで形作る。

  5. 5

    8個は、中があんこで、周りに道明寺、になるように丸く形作り、うち4個はきなこ砂糖、4個には、黒ごま砂糖をまぶす。

コツ・ポイント

あんは、ラップではさんで、めん棒(ラップの芯)でくるくるとのばすと均等に薄くなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
京都へんこ山田製油
に公開
ごま職人が昔ながらの製法で毎日こつこつ作る出来立てごま製品をお届けしております。美味しさの追求はもちろんのこと、製造工程にて薬品不使用。原材料に対しても良いものを厳選し、残留農薬検査・放射能測定をクリアしたもののみで安心・安全な食品を心がけております。
もっと読む

似たレシピ