梨ジャム

sknk2016
sknk2016 @cook_40136781

少し甘みが少な目に感じる梨の時にお勧めです。
りんごジャムとは違った舌触りが美味しいです。
のんびり作れて、簡単です。

このレシピの生い立ち
沢山梨があり、梨のコンポートだけでなく、ジャムにして手軽に食べたかったので作りました。
パンにはもちろん、アイスやヨーグルトにも合います。
甘みが少ない梨でも、素材の甘みが十分に出て、独特の舌触りが美味しいです。

梨ジャム

少し甘みが少な目に感じる梨の時にお勧めです。
りんごジャムとは違った舌触りが美味しいです。
のんびり作れて、簡単です。

このレシピの生い立ち
沢山梨があり、梨のコンポートだけでなく、ジャムにして手軽に食べたかったので作りました。
パンにはもちろん、アイスやヨーグルトにも合います。
甘みが少ない梨でも、素材の甘みが十分に出て、独特の舌触りが美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3瓶分
  1. (今回は20世紀梨 6個
  2. レモン果汁 少々
  3. 砂糖 30g

作り方

  1. 1

    梨の皮を剥いて切る。普段食べるように8等分位にし、さらにそれを1cm弱の薄さで切る。

  2. 2

    何も加えずに、お鍋の蓋をして弱火にかける。

  3. 3

    15分位して梨の水分が出てきたところでレモン果汁を入れ、また蓋をして煮る。
    たまに水分が無くなっていないか確認する。

  4. 4

    1時間位煮る間に、お砂糖を半分入れてそっと混ぜる。

  5. 5

    残りのお砂糖を入れ、少し煮たら火を消して、2時間〜半日置く。数時間の時は煮ては休むを繰り返す。

  6. 6

    水分が出てきているので、また弱火にかける。しばらく煮て、形状と硬さが好みになったら、水分を飛ばすために蓋を開けて煮る。

  7. 7

    ジャムを入れる瓶を煮沸する。

  8. 8

    最後の煮詰める作業の時は焦げないように注意し、好みのとろみ加減を見計らって出来上がり。

コツ・ポイント

☆煮ている間に外出せざるをえず、火を消してみたところ水分が増して、更に煮るとより甘みが出たような気がします。
☆煮る時は常に弱火です。
☆何も入れずに煮るだけでも十分甘かったのですが、日保ちさせたく、少しお砂糖を入れました。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
sknk2016
sknk2016 @cook_40136781
に公開
短時間で簡単に、時には時間をかけてじっくりと。そんな料理の備忘録。
もっと読む

似たレシピ