ごはんが進む♪甘みそ味のきんぴら

marimac
marimac @cook_40129002

甘味噌で味付けたきんぴらです。固いブロッコリーの茎と人参で歯ごたえと彩りが良く、ごはんが進む美味しさです。
このレシピの生い立ち
醤油にはない独特のコクがきんぴらに生かせないかと思って作ってみました。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも良いと思います。

ごはんが進む♪甘みそ味のきんぴら

甘味噌で味付けたきんぴらです。固いブロッコリーの茎と人参で歯ごたえと彩りが良く、ごはんが進む美味しさです。
このレシピの生い立ち
醤油にはない独特のコクがきんぴらに生かせないかと思って作ってみました。
冷めても美味しいので、お弁当のおかずにも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3~4人分
  1. ブロッコリーの茎(細切り) 160g位
  2. ニンジン(細切り) 160g位
  3. 胡麻(白・黒) 各小さじ1/2
  4. 胡麻 小さじ1
  5. 甘味噌だれ
  6. こうじ味噌 大さじ1(18g)
  7. ブラウンシュガー(三温糖) 大さじ1(15g)
  8. 日本酒 大さじ1(15ml)

作り方

  1. 1

    材料を全て混ぜ、甘味噌だれを作る。

  2. 2

    ブロッコリーの茎とニンジンは、それぞれ長さ3cm・幅3mm程度の細切りにする。

  3. 3

    厚手のフライパンを中~強火で熱して胡麻油を引き、軽く胡麻を炒める。

  4. 4

    胡麻の香りがしてきたら、2を加えて炒める。

  5. 5

    4に火が通ったら、一旦火から下ろして1のたれを加える。

  6. 6

    再び中火にかけて和える。表面に照りが出たら出来上がり。

  7. 7

    器に盛り付けてどうそ。銘々皿で箸休めに、おつまみに。

コツ・ポイント

ブロッコリーの茎でなくても、ゴボウやダイコンでもOKです。
こうじ味噌がない場合は、普段お使いの味噌で構いません。
ブラウンシュガーを計るときは、押し固めてすり切りにして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
marimac
marimac @cook_40129002
に公開
カナダはBC州の田舎町在住です。書き溜めたレシピを写真を撮りつつ整理を兼ねて投稿します。新しい料理もどんどん作りたいと思っています。Cookpad-USA(https://cookpad.wasmer.app/us/users/37481370)で療養食メインのレシピをUPしています。英語のみですが、よろしければご覧ください。
もっと読む

似たレシピ