スープジャーで豆腐とねぎの中華粥

_tomo_tomo_
_tomo_tomo_ @cook_40114380

スープジャーを使った暖かいおかゆです。食べごたえを出すために豆腐を入れています。寒い日のランチに暖かいおかゆは最高!
このレシピの生い立ち
話題のスープジャーを手に入れたので早速つかってみました。

スープジャーで豆腐とねぎの中華粥

スープジャーを使った暖かいおかゆです。食べごたえを出すために豆腐を入れています。寒い日のランチに暖かいおかゆは最高!
このレシピの生い立ち
話題のスープジャーを手に入れたので早速つかってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分
  1. 生ごめ 大さじ2
  2. 粉末鶏ガラスープ 小さじ2強
  3. 胡椒 少々
  4. 絹豆腐 4分の1丁ほど
  5. わけぎ 少々

作り方

  1. 1

    生ごめをジャーに入れ、熱湯を目盛りまで一杯に注ぎ一分放置。その後お湯だけ捨てる。

  2. 2

    お米が入ったままのジャーに他材料をすべて入れる。※豆腐はあらかじめレンジでチンし暖め、ちぎりながら入れる。

  3. 3

    再び熱湯をいっぱいまでいれ、蓋を閉め、何回かぐるぐると上下逆にしたりして中身を混ぜる。

  4. 4

    そのまま放置。
    朝7時頃作って12時にはとろとろのおかゆができています!

コツ・ポイント

予備暖めをすることで、お昼でも暖かいおかゆが食べられます!味は薄めにしていますのでお好みで調整してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
_tomo_tomo_
_tomo_tomo_ @cook_40114380
に公開
料理好きです。主婦6年目ですが、共働きなので時短メニューなど皆様のお料理参考にさせてもらっています。
もっと読む

似たレシピ