なすともやしのそぼろ和風あんかけ

るーやん星人 @cook_40124443
程良い焼き加減のなすともやしにそぼろがよく絡んだ濃いめの和風あんかけがかかり、ご飯がぺろりと食べられちゃいます。
このレシピの生い立ち
新米の季節なので、ご飯が進むおかずが欲しくて作ってみました。
なすともやしのそぼろ和風あんかけ
程良い焼き加減のなすともやしにそぼろがよく絡んだ濃いめの和風あんかけがかかり、ご飯がぺろりと食べられちゃいます。
このレシピの生い立ち
新米の季節なので、ご飯が進むおかずが欲しくて作ってみました。
作り方
- 1
ナスを8㎜ほどの厚さに切り、水に浸けてアクをぬく。
- 2
タマネギを繊維に沿って切る。
☆1㎝ほどの厚さでいいですよ
- 3
長ネギを切る。
☆細すぎると食感がなくなるので気をつけてくださいね
- 4
トッピング用に少し残しておく。
☆トッピング用は細くて大丈夫ですよ
- 5
熱したフライパンにナスを入れ、軽く炒めて水気を飛ばす。
☆こうすると油はねしないですよ
- 6
水気が飛んだらサラダ油を入れ、全体に馴染ませる。
- 7
タマネギと長ネギを入れ、サラダ油を馴染ませる。
- 8
もやしと水(大さじ2)を入れ、フタをして中火で1分半ほど蒸し焼きにする。
- 9
水がまだ残っていたら強火で飛ばし、塩コショウをかける。
- 10
お皿に盛り付けておく。
- 11
あんかけのタレを作っておく。
- 12
豚ひき肉を炒め、そぼろを作る。
- 13
あんかけのタレをそぼろに絡め、とろみがつくまで混ぜる。
- 14
お皿に盛り付け、残しておいたネギをトッピングして完成♪
コツ・ポイント
ナスなどは蒸し焼きにすることで早く火が通り、時短になりますよ。
もやしは食感を残すために、蒸し焼きにする直前に炒めましょう。
似たレシピ
-
そぼろオムライスの和風あんかけ そぼろオムライスの和風あんかけ
そぼろご飯をオムライスにして、和風あんをかけました。普通のオムライスよりも簡単かも!?和風あんなので、さっぱりと食べられますよ~☆sweet-berry
-
ご飯すすむ!茄子の和風あんかけ甘辛そぼろ ご飯すすむ!茄子の和風あんかけ甘辛そぼろ
茄子がとろける!副菜やお弁当、挽肉多めやしっかり濃い味にして丼に♪倍量で作りおき!カボチャ+も旨い♪ pokoぽん☆彡 -
-
-
お豆腐とキャベ玉の和風あんかけそぼろ煮 お豆腐とキャベ玉の和風あんかけそぼろ煮
【常備菜シリーズ】木綿豆腐とキャベツ・玉葱を和風味に仕上げました。隠し味のわさびで味がしまります。 mesrecette -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18162884