作り方
- 1
トマトソース作り★玉ねぎとマッシュルームをみじん切り。小さ目のフライパンにオリーブ油(分量外)を熱して、ゆっくり炒める。
- 2
塩コショウをふり、更に炒めてトマト缶、コンソメ、白ワインを加えて煮る。好みでオレガノを加えてください。
- 3
味を見て、足りないようなら塩コショウやコンソメを足してくださいね。
- 4
鶏もも肉の油の部分(黄色いところ)を取り除き、両面に塩コショウを振り、熱したフライパンで皮目から焼く。(1枚づつ)
- 5
こんがりキツネ色になったらして、白ワイン(分量外)を振ってフタをし、蒸し焼きに。ここでよく火を通す。
- 6
食べやすい大きさに切って、トマトソースをかけたら出来上がり
コツ・ポイント
コツもポイントも特にないんですが…鶏ももは塩コショウを強めに振って、こんがり焼いただけでもおいしいので、トマトソースは結構適当です^^;でも、この組み合わせにすると何だかちょっと豪華っぽい…
似たレシピ
-
-
-
-
*チキンソテー × トマトソース* *チキンソテー × トマトソース*
下味をつけた鶏モモ肉にトマトソースをかけました。トマトソースは多めに出来上がりますが、シンプルなのでリメイクできます。Baymarix
-
-
-
-
-
-
グリル鶏の押し麦入りトマトソース グリル鶏の押し麦入りトマトソース
グリルで脂を落とした塩コショウだけのシンプルな味付けの鶏モモ肉を ノンオイルなのにこってりしたトマトソースで頂きます komutatata -
チキンのトマトソース煮 チキンのトマトソース煮
簡単で美味しいメニューです。多めに作って翌日はペンネやパスタを入れて楽しめます。パスタを入れる時は味が薄いので、赤唐辛子を入れて加減してください。さくら☆
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18169677