庶民の味方~とん菌かつ丼

和kon洋sai
和kon洋sai @cook_40138391

料理の腕を上げたい人、彼氏の胃袋を鷲摑みしたい人、どちらでもない人、騙されたと思って試して下さい。美味しいんだからぁ~。
このレシピの生い立ち
5月19日、クックパッドニュースに掲載され、アクセス数を見て旺舞我!!!突然ウィルスが入ったのかと思いました。感謝の意を込めて一句、「五月晴れ 腸内環境 善玉菌」。そんなことはさておき、葉物野菜が高騰しているニュースを聞いて、閃きました。

庶民の味方~とん菌かつ丼

料理の腕を上げたい人、彼氏の胃袋を鷲摑みしたい人、どちらでもない人、騙されたと思って試して下さい。美味しいんだからぁ~。
このレシピの生い立ち
5月19日、クックパッドニュースに掲載され、アクセス数を見て旺舞我!!!突然ウィルスが入ったのかと思いました。感謝の意を込めて一句、「五月晴れ 腸内環境 善玉菌」。そんなことはさておき、葉物野菜が高騰しているニュースを聞いて、閃きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 豚かたまり肉 300g~
  2. 強力粉(衣用) 大2
  3. ホエー 大1
  4. 玉子 中1個
  5. パン粉(衣用) 適量
  6. 焼きラタトゥーユの材料
  7. パプリカ(赤黄) 各1/2個
  8. ズッキーニ 小1本
  9. 紫玉ねぎ 1/2個
  10. チェリートマト 12個
  11. オリーブ油、塩、水 少々
  12. ・バルサミコ酢 1/3C
  13. 揚げ油 適量
  14. 酢飯 2合分
  15. 醤油 わさび 適量
  16. のり  適量
  17. 大葉 6枚

作り方

  1. 1

    真空パックして冷凍した肉を、ホエー液に漬けたペーパータオルで巻いてからラップして、丸1日冷蔵庫の中で自然解凍する。

  2. 2

    ラタトゥーユ用の野菜を切る。紫玉ねぎは「くし型」、ズッキーニは「拍子切り」、パプリカは「乱切り」にする。

  3. 3

    野菜を冷たいフライパンに入れ、オリーブ油1滴、塩一つまみ、水小さじ1を加え、蓋をして3分、強火で蒸し焼きにする。

  4. 4

    皿に移し、トマトも加え、ボールを被せて温かい空気を対流させる。盛り付けまでそのまま放置しておく。

  5. 5

    肉を「一口かつ」の大きさに切る。ビニール袋に強力粉、卵、ホエー液を入れ、泡だて器でよく混ぜて「バッター液」を作る。

  6. 6

    トングを使い、肉を漬ける。塩・胡椒?チョットマッテチョットマッテ、旨味があるのでイリマセ~ン!

  7. 7

    ボールにパン粉を入れ、肉を一つずつ、その中に入れて、しっかりとまぶす。

  8. 8

    中温よりやや低め、170度以下の油で肉を揚げる。黄金色になったら、網に一度上げる。

  9. 9

    油を180度の高温にしてから、肉を油に戻して、きつね色になるまで揚げる(二度揚げ)。

  10. 10

    バルサミコ酢を中火にかけて、1/3の量になるまで煮詰める。

  11. 11

    丼に酢飯、刻み海苔とんかつ、大葉、
    ラタトゥーユを盛り付ける。バルサミコ酢を野菜にかける。醤油とわさびを添える。

コツ・ポイント

*バッター液を作ること。ホットケーキミックス液より、ややゆるめ。洗い物も減らせて、後片付けもラク。しかも手が汚れないので、慌てずに電話にも出られる。
*作り方(1)については、「温菌活ステーキ」を参照して下さい。
*なるべく新しい油を使う。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
和kon洋sai
和kon洋sai @cook_40138391
に公開
「認知症予防の為の脳トレに、レシピを考えよう」と思ったのが投稿のキッカケ。早朝ジョギング中に閃いた事を、性懲りもなしに書き続けるうちに習性化。さらに、玄米甘酒の効能に感銘し、生姜パワーの凄さに目覚めて以来、一人妄想開発部を立ち上げ、今日に至る。得意な手作りはあんぱん。座右の銘は「古今東西いいものはイイ」。
もっと読む

似たレシピ