オクラのお浸し

おはなすき
おはなすき @cook_40095452

汁に浸して作り置き。小さいおかずが一品。便利です。作り置きが出来ます。
このレシピの生い立ち
京都菊乃井の村田吉弘さんが、TVでお浸しの漬け汁は、出汁12・薄口しょう油1・みりん1が基本と話しておられました。これを覚えてから、気軽にお浸しを作っています。

オクラのお浸し

汁に浸して作り置き。小さいおかずが一品。便利です。作り置きが出来ます。
このレシピの生い立ち
京都菊乃井の村田吉弘さんが、TVでお浸しの漬け汁は、出汁12・薄口しょう油1・みりん1が基本と話しておられました。これを覚えてから、気軽にお浸しを作っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. オクラ 一袋
  2. 大さじ12
  3. 薄口しょうゆ 大さじ1
  4. みりん 大さじ1
  5. 和風だしの素 小さじ1/2
  6. かつお節 少々

作り方

  1. 1

    小鍋に水、だしの素、薄口しょう油、みりんを入れ、沸騰したら止め、冷ましておく。

  2. 2

    オクラはガクの部分を形よく切る。オクラに塩をまぶし、
    まな板の上でこする。熱湯で茹でる。

  3. 3

    水に浸け、ざるで水切りする。

  4. 4

    冷めた汁にオクラを浸し、味をなじませる。お皿に盛り付け、かつお節を天盛りする。

  5. 5

    *2015・7・1*
    オクラのお浸し部門
    人気検索1位になりました。見て下さった皆様ありがとうございました。

  6. 6

    2017・6・2
    話題入りしました♫
    つくれぽを下さった皆様ありがとうございます。

コツ・ポイント

かつお節や昆布でだしを取るともっと美味しいと思います。オクラは傷みやすく、すぐ黒くなります。使い道のないオクラはお浸しをオススメします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
おはなすき
おはなすき @cook_40095452
に公開
北海道の留萌生まれ札幌育ち現在は千葉県夫婦2人暮らしですここ数年はつくれぽ専門苦手な写真を撮って文章を考えて…コレって凄い私の老化防止(笑)娘は初期からのククパのユーザーススメられ私も娘共々お世話になっています少しずつ終活に取り組んでいます2020/12月可愛がっていたシェルティのしょうちゃんを見送りました首を少し傾けて見つめる可愛い仕草を思い出す毎日です
もっと読む

似たレシピ