レモンバタークッキー*チーズケーキ風味*

昔ながらのサクサク生地にレモンバターを加えて♪
チーズケーキ風味のクッキーができました*電子レンジ、トースターでも!
このレシピの生い立ち
旦那さんの夜食は傷みが心配→期間限定!5月下旬…なにか作ってあげたくて。レモンバターを作り置きしているので、母と昔よく作ったサクサククッキーの材料に入れたらどうかな?っと。でも有塩バターしかない…が!塩気とレモンの酸味でチーズケーキ風味に♪
レモンバタークッキー*チーズケーキ風味*
昔ながらのサクサク生地にレモンバターを加えて♪
チーズケーキ風味のクッキーができました*電子レンジ、トースターでも!
このレシピの生い立ち
旦那さんの夜食は傷みが心配→期間限定!5月下旬…なにか作ってあげたくて。レモンバターを作り置きしているので、母と昔よく作ったサクサククッキーの材料に入れたらどうかな?っと。でも有塩バターしかない…が!塩気とレモンの酸味でチーズケーキ風味に♪
作り方
- 1
*オーブン版*
オーブンを160℃にあたためておく。
(天板は外に出し、クッキングシートを敷いておく) - 2
ボウルにバター、レモンバターを入れ、常温に戻しクリーム状にほぐす。
(耐熱皿でレンジで10〜20秒加熱しても◎ - 3
2のボウルに砂糖入れ、軽く泡立てる。
ほぐした卵を入れ、薄力粉を数回に分けふるい入れ、ゴムベラで混ぜ合せる。 - 4
3の生地をまとめ、ラップに包み、冷蔵庫で30分ほど寝かせる。
- 5
固くなったら、まな板の上に、生地を厚さ7㍉ほどに伸ばし(くっつくようだったら打ち粉をしてから)冷たいうちに型を抜く。
- 6
クッキングシートを敷いた天板に、生地を型抜きし乗せる。
160℃のオーブンで7〜10分焼く。冷めたら完成。 - 7
*電子レンジ版*
材料は同じ。めんどうなら食感は劣りますが、砂糖、粉ふるいは省いてもOK。手順も同じ。 - 8
平らな大きめな皿に、ラップをぴーんとかけ、型抜きした生地同士がくっつかないように並べる。
- 9
500wで2分程加熱し、生地を裏返して2〜3分程加熱(途中数回レンジを開け焦げチェックする)冷めたら完成。
コツ参照。 - 10
*トースター版*
生地、手順はレンジ版と同様。
天板にクッキングシートを敷き、160℃で7〜9分焼く。冷めたら完成。
コツ・ポイント
型抜きは生地が冷たいうちに。グラニュー糖がなければ砂糖をふる。
レンジ版、トースター版は途中焦げないようチェック。冷めてもまだ生地が柔らかい様なら、レンジで10秒ずつ程加熱して固さを調整する。
加熱加減で固くなりすぎるので様子をみながら
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
まるごとレモンのチーズスフレケーキ♪ まるごとレモンのチーズスフレケーキ♪
レモンをたっぷり使ったチーズケーキの上に、キャラメリゼ風のレモンが乗った、レモンづくしの爽やかケーキです♪きゃんならなら♡
その他のレシピ