ガイヤーン★タイ風グリルドチキン

浸けダレが決め手。
おいし~いガイヤーンです。
ガスコンロに付いているグリルで焼くとすぐに焼けますよ。焼きたてをどうぞ。
このレシピの生い立ち
十年前に習っていたタイ料理教室のレシピやタイ料理の本をいろいろ見て、作って食べて。このレシピになりました。浸け込み用タレにココナッツミルク大匙1を加えていましたが、このためだけに缶を開けるのもと思って、代わりにオイスターソースを加えました。
ガイヤーン★タイ風グリルドチキン
浸けダレが決め手。
おいし~いガイヤーンです。
ガスコンロに付いているグリルで焼くとすぐに焼けますよ。焼きたてをどうぞ。
このレシピの生い立ち
十年前に習っていたタイ料理教室のレシピやタイ料理の本をいろいろ見て、作って食べて。このレシピになりました。浸け込み用タレにココナッツミルク大匙1を加えていましたが、このためだけに缶を開けるのもと思って、代わりにオイスターソースを加えました。
作り方
- 1
鶏もも肉は、厚みのある部分に、皮を残して十字に切り込みを入れ、火が通りやすくする。☆を混ぜ合わせて浸け込み用タレを作る。
- 2
1のもも肉に☆浸けこみ用タレをかけてよく揉み込み、室温で2~3時間浸け込む。(室温が高い時期は冷蔵庫に入れて浸け込む。)
- 3
★の材料を混ぜ合わせて、タレ(ナムチム)を作る。
このタレは、焼きあがったガイヤーンを食べるときのタレです。 - 4
□ガスコンロに付いているグリルで2を焼く。
受け皿に水を少量入れ、皮を下にして焼く。(上火のみのグリルの場合です。) - 5
4が焼けたら返して、皮のほうをこんがりと焼き色がつくまで焼けば出来上がり。(最初に皮から焼くと脂が飛び散って大変です。)
- 6
器に5を盛り、3のタレを添える。
蒸した(炊いた)もち米とキャベツやキュウリも添えて、3のタレをつけて食べると美味です。 - 7
レシピID : 19073152
◆「ビニール袋で作るソムタム~タイ風サラダ」を添えると、完璧なメニューになります。◆ - 8
星2024/05/16発行
TJ MOOK
「クックパッドのおうちで簡単!絶品アジアごはん」
p29に掲載
コツ・ポイント
2で冷蔵庫に入れてマリネしたときには、焼く30分前には取り出して、室温に戻してから焼いてくださいね。あまりマリネ時間が長くなると肉の臭みが出るような気がします。バーベキューにすると最高ですがフライパンでも。そのときは皮から焼いてくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
お手軽♪タイ風・鶏照焼き『ガイヤーン』 お手軽♪タイ風・鶏照焼き『ガイヤーン』
「今すぐエスニック料理が食べたい!」そんな時に手軽に作れるよう考案してみました♪冷めても美味ですのでお弁当にも◎ フォレストヒル
その他のレシピ