外サクサク中しっとり♡失敗なしスコーン

バタ男さん
バタ男さん @cook_40140534

初めて作りましたが、あの某Coffee店のチョコレートチャンクスコーンを失敗する事なく再現出来ました(o^^o)
このレシピの生い立ち
スタバのスコーンを作りたくて♡

外サクサク中しっとり♡失敗なしスコーン

初めて作りましたが、あの某Coffee店のチョコレートチャンクスコーンを失敗する事なく再現出来ました(o^^o)
このレシピの生い立ち
スタバのスコーンを作りたくて♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大きめ三角スコーン4つ分
  1. 薄力粉 200g
  2. ベーキングパウダー 15g
  3. 砂糖 50g
  4. サラダ油 50g
  5. 豆乳牛乳でもOK) 70cc
  6. 板チョコ 1枚

作り方

  1. 1

    最初に板チョコを好きなサイズに包丁で切っておく。(大きめの方が主張性があっておいしいかも)

  2. 2

    薄力粉はふるいに掛け入れ
    BP、砂糖、の順に入れて
    泡立て器で全部均等に混ざるように
    混ぜる。

  3. 3

    サラダ油を50g入れる。

  4. 4

    ゴムべらに持ち替えて
    さっくり切るように混ぜる。
    この時なるべく粉がボール内に余らないようにする事。ボロボロの状態でOK

  5. 5

    ゴムべらで混ざりきらなかったら
    手で混ぜながら全体を馴染ませる。

  6. 6

    こんな感じになったら
    またゴムべらで切ってボロボロにする。

  7. 7

    見た目がおから状になったら
    豆乳を70cc入れる。

  8. 8

    ゴムべらで全体を練り込む様に混ぜていく。でもあまり練り込み過ぎないで。最初はべちょべちょですが混ぜていけば落ち着きます。

  9. 9

    混ぜ終わったら
    刻んで置いた板チョコを入れて
    ムラが出来ない様に混ぜていく。

  10. 10

    この様に一まとめにしたらもう大丈夫☆

  11. 11

    ラップに包み冷蔵庫で5〜10分位冷やす。
    厚さは大体1〜1.5cmが理想。
    オーブンを180°Cに予熱開始。

  12. 12

    まな板に打粉をし、冷やした生地両面にも薄くまぶし
    両端は切り落とし、三角形に包丁で切る。
    丸型で型取りしてもOK☆

  13. 13

    クッキングシートを敷いた天板に
    生地を並べて
    180度のオーブンで20〜25分程焼く。
    表面がキツネ色になればOK☆

コツ・ポイント

生地を焼く時オーブン内の予熱温度は維持してください。
BPの二次発酵が温度が低くても膨らまない原因になります。
うちは電子レンジタイプのオーブンでやりましたが
その家庭によっては多少異なるので
焼く長さは程度によって調節してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
バタ男さん
バタ男さん @cook_40140534
に公開

似たレシピ