炊飯器で煮豚

by心愛
by心愛 @cook_40085104

湯煎調理なので後片付けラクチン。保温機能でヒレ肉を柔らかく加熱するコツは『調味料をよく揉み込むコト』です。
このレシピの生い立ち
外出後に夕飯作りが面倒なので作り置き出来るレシピを考えました。
前夜に保温ボタンを押して朝は炊飯器の電源を切ったら、帰宅時には夕飯&おつまみが出来ているので便利。

TOP写真の付け合わせは
水菜とミニトマトのサラダ・茹でブロッコリーです。

炊飯器で煮豚

湯煎調理なので後片付けラクチン。保温機能でヒレ肉を柔らかく加熱するコツは『調味料をよく揉み込むコト』です。
このレシピの生い立ち
外出後に夕飯作りが面倒なので作り置き出来るレシピを考えました。
前夜に保温ボタンを押して朝は炊飯器の電源を切ったら、帰宅時には夕飯&おつまみが出来ているので便利。

TOP写真の付け合わせは
水菜とミニトマトのサラダ・茹でブロッコリーです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

豚肉のブロック 300g
  1. 豚ヒレ肉(ブロック) 300g
  2. プレーン
  3. 9g
  4. 砂糖 4g~5g
  5. 大1
  6. 醤油味(焼き豚味)
  7. 醤油・味醂・酒 各 大3

作り方

  1. 1

    【プレーン】

  2. 2

    ジッパー付き袋に豚ブロック・調味料を入れて、調味料が馴染むまで揉み込む。

  3. 3

    スパイスやハーブを加える場合はココで加えて揉み込む。

    写真はブラックペッパーを加えてます。

  4. 4

    袋内の空気を抜きジッパーを閉じる。

  5. 5

    【醤油味】

  6. 6

    ジッパー付き袋に豚ブロック・調味料を入れて、2分ほど揉み込む。

  7. 7

    スパイスやハーブを加える場合はココで加えて揉み込む。

  8. 8

    袋内の空気を抜きジッパーを閉じる。

  9. 9

    工程10以降は共通

  10. 10

    豚肉の形を整えてから冷凍庫で1晩以上凍らせる。

  11. 11

    豚肉が凍ったら一回り大きめのジッパー付き袋に袋ごと入れてジッパーを閉じる。(2重袋にします)

  12. 12

    炊飯釜に75度前後のお湯(沸騰したお湯75cc+水25ccを混ぜると約75度になります)を豚肉が被るくらいまで注ぐ。

  13. 13

    保温モードにして3時間以上加熱する。

  14. 14

    炊飯釜ごと冷まして完成。

  15. 15

    お時間がある方はお湯が冷めたら炊飯釜から出して1晩冷蔵庫で冷やして戴くと切りやすくなりますよ。

コツ・ポイント

・プレーンは塩と砂糖が豚肉と馴染むまで、醤油味は調味料がしっかり混ざるまで揉み込んでください(工程2.6
・お湯の中で冷ますとお肉が固くなりにくいです(工程14

・買い出し当日に工程10まで済ませておけば、思いついた時に作れますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
by心愛
by心愛 @cook_40085104
に公開
"簡単に美味しく"をモットーに調理・製菓しています。 過程より結果重視です(ˋ・v・ˊ)b作る?! non!non! 創るんデス (^V^)(時々主人がギセイに…)掲載レシピについて・醤油=薄口醤油・バター=有塩バターor有塩マーガリン2016年10月 農家に嫁ぎました。 気が向いたら、頂いたお野菜達を使ったレシピをUPするかも?!from 2012,6,29
もっと読む

似たレシピ