デミグラスチーズのスコップハンバーグ

pinga♪
pinga♪ @cook_40090010

洗い物はお皿のみ!ズボラ過ぎるのに家族には大好評。オーブンで簡単!!もう成形するハンバーグには戻れません!
このレシピの生い立ち
成形がめんどくさい、フライパンや蓋など、洗い物もめんどくさい、で思いつきました。ハンバーグはもう成形しません!

デミグラスチーズのスコップハンバーグ

洗い物はお皿のみ!ズボラ過ぎるのに家族には大好評。オーブンで簡単!!もう成形するハンバーグには戻れません!
このレシピの生い立ち
成形がめんどくさい、フライパンや蓋など、洗い物もめんどくさい、で思いつきました。ハンバーグはもう成形しません!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き肉 350g
  2. 塩胡椒 少々
  3. 1個
  4. 玉ねぎみじん切り 1個分くらい
  5. 豆腐 100gくらい
  6. パン粉 適量
  7. レトルトのハッシュドビーフ 1袋
  8. シュレッドチーズ 好きなだけ

作り方

  1. 1

    耐熱性のお皿の中でひき肉、塩胡椒、玉ねぎみじん切り、豆腐、パン粉、卵を混ぜる。

  2. 2

    玉ねぎは炒めてある方がなお良いです。うちはコレを1袋(100g)使用。玉ねぎを切ることもなく簡単!

  3. 3

    豆腐、パン粉はカサ増しとやわらかさのためなので、お肉だけでも可能。お肉だけだと結構ぎっしりした食べ応えになります。

  4. 4

    混ぜ終えたらお皿の中で平らにし、真ん中を凹ませる。手形付いてます…

  5. 5

    ラップなしで肉に火が通るまで温める。今回は600Wで5分+4分で計9分。だいぶ油が出るので気になる人は油捨ててください。

  6. 6

    オーブンを220度で予熱開始。その間にハッシュドビーフを肉の上からかけ、チーズも好きなだけかける。

  7. 7

    チーズが多少焦げるか、とけるまで焼いて完成!今回12分焼きました。もちろんトースターでもオッケーです!

コツ・ポイント

レンジでしっかり肉に火を通した方が安心かな、と思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pinga♪
pinga♪ @cook_40090010
に公開
両親が糖尿病で、2011年から糖質制限を取り入れながら自分もダイエット?をしてきましたが、妊娠したら妊娠糖尿病になってしまい(^_^;)なるべく手がかからない、簡単で糖質オフな料理を目指しています。最近はほとんど覚書き用です。
もっと読む

似たレシピ