ポテトのレモン風味

カリッと焼いたポテトに塩コショウだけでも美味しいのですが、あえてレモンの酸味を加えサッパリとさせました。
このレシピの生い立ち
外国のお料理の写真を見て美味しそうと思ったのですが、材料のみで詳しいレシピの記載がなかったのでイメージで作りました。
ポテトのレモン風味
カリッと焼いたポテトに塩コショウだけでも美味しいのですが、あえてレモンの酸味を加えサッパリとさせました。
このレシピの生い立ち
外国のお料理の写真を見て美味しそうと思ったのですが、材料のみで詳しいレシピの記載がなかったのでイメージで作りました。
作り方
- 1
じゃがいもを洗い皮付きのまま耐熱皿に並べ、ラップをふんわりして3分レンジ加熱する。芋を裏返してさらに2分加熱する。
- 2
じゃがいもの加熱時間はお使いのレンジで調整して下さい。目安は楊枝が中心までスっと入る位になればOKです。
- 3
熱いうちにじゃがいもの皮を剥く。「乾いた」布巾でじゃがいもを持って、ペティナイフで剥くといいです。
- 4
厚さ1cmくらいの輪切り、もしくは大きめの櫛形に切る。
大きめのフライパンにオリーブオイルを熱する。 - 5
オイルが熱くなったらじゃがいもを並べ、途中裏返したり転がしたりして断面がカリッときつね色になるまで中火で焼く。
- 6
焼きあがったじゃがいもをボウルに入れる。熱いうちに塩胡椒、粉チーズ、レモン汁、パセリを入れ混ぜる。
- 7
フライパンに残ったオイルも入れざっくり混ぜる。芋を崩さないようにヘラや大きめスプーンで混ぜると良いです。
- 8
粉チーズは溶けにくいので、見た感じがたらこまぶしっぽくなります。本物のパルメザンだとまた違う仕上がりかも…。
- 9
時間が経つとカリっと感は薄れますが香ばしさは残るので、冷めても美味しいです。
コツ・ポイント
レンジでチン→多めのオイルでソテーして表面をカリッとさせ、フライドポテトのような食感を残しました。
レンジで加熱してから焼くので短時間で表面が色付きます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
レモン香る☆じゃが芋&きのこのコンフィ レモン香る☆じゃが芋&きのこのコンフィ
レモン香る爽やかな炒め物!レンチンしたじゃがいもを多めの油でカリッとさせてから、きのことレモンを強火で炒めて仕上げます♪ maki_diary -
-
-
サーモンとジャガイモの串焼き サーモンとジャガイモの串焼き
焼いたレモンがサーモンによく合います。じゃがいもも美味しい♪さっぱりとしたレモンマスタードソースがサーモンにぴったり。 yummysunny -
その他のレシピ