カスタードプリン

papiyotto
papiyotto @cook_40053408

私が唯一自信がもてるお菓子、カスタードプリンのレシピです。
半分の量でも作れます。
このレシピの生い立ち
何年も作り続けたレシピと、この頃作ってみたもの、今までの経験則を混ぜてオリジナルレシピを作って見ました。
1つのお鍋でできる!洗い物らくちん!カラメルの味が広がる!一石三鳥です!

カスタードプリン

私が唯一自信がもてるお菓子、カスタードプリンのレシピです。
半分の量でも作れます。
このレシピの生い立ち
何年も作り続けたレシピと、この頃作ってみたもの、今までの経験則を混ぜてオリジナルレシピを作って見ました。
1つのお鍋でできる!洗い物らくちん!カラメルの味が広がる!一石三鳥です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 6個
  2. 砂糖 130g
  3. 牛乳 740cc
  4. ニラエッセンス 適量
  5. バター(型塗り用) 少々
  6. 砂糖 70g
  7. 大さじ1
  8. 大さじ3

作り方

  1. 1

    オーブンは150~160℃に温める

  2. 2

    お湯と蒸し焼き用のぬるま湯を用意する。(夏ならば常温でも可)

  3. 3

    プリン型に薄くバターを塗っておく

  4. 4

    卵はよく溶きほぐしておく

  5. 5

    カラメルソースを作る。小鍋に砂糖70gと水大さじ1を入れ火にかける。混ぜすぎると結晶化しやすいので、鍋を揺するようにする

  6. 6

    茶色になり、煙がでたところで火を止め、大さじ3杯のお湯を加え、よく混ぜ、プリン型に流し入れる。

  7. 7

    牛乳と砂糖をカラメルソースを作った鍋に入れ、全て溶けるまで火にかける。

  8. 8

    あら熱を取り、よく解きほぐした卵に流し入れ、よく混ぜ、濾しておく。

  9. 9

    プリン型にプリン液を流し込む。泡が立たないように。

  10. 10

    型が底から半分くらいまでつかるようにぬるま湯をはって、150~160℃のオーブンで25分ほど焼く。

  11. 11

    竹串を刺してみて、何もついてこなくなったら焼き上がり。

  12. 12

    あら熱を取り、冷蔵庫で冷やす。

  13. 13

    食べるときは、お湯で底を温めると、バター、カラメルソースが溶け、取れやすくなります。

コツ・ポイント

カラメルソースは、砂糖と水を混ぜた状態で、火をつけます。全体が色づくように、鍋をゆするようにします。全体が泡立って来ますが、すっと落ち着くので、カラメル色になるまで待ちます。火を止めても熱いので、ソースがハネるのに注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
papiyotto
papiyotto @cook_40053408
に公開
手間をかけるなら、確実に美味しいレシピが作りたいっ!
もっと読む

似たレシピ