フライパンで❖中華ちまき的おこわ

薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914

フライパン1つで簡単に☆あの中華ちまきの味を♪高い食材も買わずに、ウチにあるもので代用したっ
♡ヽ(´▽`)/
このレシピの生い立ち
昔、母親が作ってくれた中華ちまきが、皮付きピーナッツ、豚バラ、干しエビなどが入ってて、とても美味しかった。
ムショーに食べたくなったので、ウチにあるもので工夫して作ってみた✧

フライパンで❖中華ちまき的おこわ

フライパン1つで簡単に☆あの中華ちまきの味を♪高い食材も買わずに、ウチにあるもので代用したっ
♡ヽ(´▽`)/
このレシピの生い立ち
昔、母親が作ってくれた中華ちまきが、皮付きピーナッツ、豚バラ、干しエビなどが入ってて、とても美味しかった。
ムショーに食べたくなったので、ウチにあるもので工夫して作ってみた✧

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 1.5合
  2. 豚バラブロック 100g
  3. ○醤油麹 小さじ1
  4. 生椎茸 3個
  5. ごま 大さじ1.5
  6. 桜えび(乾燥) 大さじ1(2gくらい)
  7. 皮付きピーナッツ 25g
  8. ☆生姜(みじん切り) 1片(10gくらい)
  9. ☆オイスターソース 大さじ1
  10. ☆醤油 小さじ2
  11. ☆酒 小さじ2
  12. ☆中華味の素 小さじ1
  13. ☆砂糖(省略可) 小さじ1
  14. ☆シナモンパウダー 少々
  15. ☆胡椒 少々
  16. ☆水 230ml
  17. 枝豆(冷凍) 適量

作り方

  1. 1

    もち米は洗って、ザルにあけておく。
    (水漬けしなくて良い)

  2. 2

    豚肉は1cm角の棒状に切る。

  3. 3

    豚肉に醤油麹を揉みこんでおく。

  4. 4

    椎茸は軸を取り1cm角に。軸も刻んで使う。
    桜えびとピーナッツは熱湯で戻す。

  5. 5

    フライパンにごま油を熱し、椎茸と豚肉を炒める。豚肉の色がある程度変わったら、もち米を入れ、十分油が回るまで炒める。

  6. 6

    水を切った桜えび、ピーナッツと☆の材料を全て入れ、ひと混ぜし、蓋をして煮る。

  7. 7

    煮立つまでは強めの中火、煮立ったら弱火にして10~13分程度煮る。焦げる乾いた音がし始めたら火を止め、15分程度蒸らす。

  8. 8

    蒸らしている間に冷凍枝豆を解凍しておく。
    蒸れたら、上下を引っくり返す様に混ぜ、枝豆を散らす。

  9. 9
  10. 10

    お焦げが美味い♪
    ピーナッツがカリポリこれまた美味い♪

  11. 11

    ✧干しエビは高値なので桜えびで代用。
    ✧丁子を使うところをシナモンで代用。
    ✧素焼きの皮付きピーナッツは千葉県産だったり

  12. 12

    してミョーに高いので、おつまみ用の揚げて塩を振ってあるピーナッツで代用。
    湯で洗って塩を流して使いました。

  13. 13

    ✧普通は干し椎茸を使うけど、なかったので生椎茸で代用。
    干し椎茸を使って、戻し汁も入れるとさらに美味い♪

コツ・ポイント

・少し甘めにしてあります。お好みで砂糖は省いても。
・火加減によって、シンができる事があります。その場合は、延長して蒸らすか、短時間レンジにかけてみて下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
薄荷パン
薄荷パン @cook_40049914
に公開
※注意※ 私は「ド素人の料理実験マニア」で、知らぬ間に出ていた「トマト塩」本の料理家ではありません。詳細は15/03/20の日記やブログhttp://plaza.rakuten.co.jp/hakkapan/にて。❖紹介文先頭「☆」は話題入り等❖【カッチョエエハード焼き隊】コッソリと。詳細は13/04/05の日記で❖【アンチョビ同盟】№9♪※お礼れぽなど一切気になさらないように❤
もっと読む

似たレシピ