一石二鳥!冷しゃぶとスープ

dogmirko
dogmirko @cook_40141527

おかずとスープが一緒に作れちゃう!時短&節約方法です★
酢やラー油を加えると、酸辣湯風スープにアレンジできます。
このレシピの生い立ち
冷しゃぶを更に美味しく食べたかったので、しゃぶしゃぶ同様に茹で汁に味を付けたら、茹で汁を捨てるのがもったいなくて考えました。

一石二鳥!冷しゃぶとスープ

おかずとスープが一緒に作れちゃう!時短&節約方法です★
酢やラー油を加えると、酸辣湯風スープにアレンジできます。
このレシピの生い立ち
冷しゃぶを更に美味しく食べたかったので、しゃぶしゃぶ同様に茹で汁に味を付けたら、茹で汁を捨てるのがもったいなくて考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. しゃぶしゃぶ豚肉 50~80gくらい
  2. 鶏ガラスープの素 小さじ1~2
  3. 2つまみ位
  4. 生姜(スライス) 1~2枚
  5. レタスなど野菜 お好みの量
  6. 長ネギ 1/3本
  7. 乾燥わかめ 少量
  8. 醤油 小さじ1/2
  9. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    お湯(500mlくらい)を沸かします。
    沸かしてる間にレタスなどの野菜をお皿に盛り付けます。

  2. 2

    お湯が沸いたら、ガラスープの素と塩を入れ、溶かします。
    火を止め、豚肉をいっぺんに入れ、お肉が解れるようかき混ぜます。

  3. 3

    豚肉に火が通ったら、取り出します。
    冷水で冷やすか、粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やします。
    灰汁が出たら、取り除きます。

  4. 4

    豚肉を茹でた終わったら、湯の灰汁を取ります。

  5. 5

    ③の茹でて冷やした豚肉を①の野菜と一緒に盛り付けます。
    これで冷しゃぶの完成です。

  6. 6

    ④の茹で汁を火にかけ、長ネギ、醤油、コショウで味を整えます。
    沸騰したら、スープの完成です。

  7. 7

    【アレンジ】
    茹で汁に酢大さじ3、溶き卵1個、水溶き片栗粉(各大さじ1ずつ)とラー油を少量を加えると、酸辣湯風スープに!

コツ・ポイント

茹で汁に味がついてるので、茹でた豚肉の美味しさもUPします!
鶏肉や豚スペアリブの茹でる際にも活用出来ますよ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
dogmirko
dogmirko @cook_40141527
に公開
[変身]は、お仕事している方も子育て中の方や暑い夏にキッチンに立つ時間を少なくできますよ★同じ食材で、1回の調理で何品も料理できる時短レシピです!一人暮らしを始めて、食材の無駄なく、楽にできるものを考えてます!
もっと読む

似たレシピ