サクサクかき揚げ天丼♪フライパンで手軽♪

タレはレンチン♪
フライパンに深さ1cmの油で揚げ焼きにするのでお手軽です。
サックサクのかき揚げ&バリバリ海苔♪
このレシピの生い立ち
わが家の天ぷらレシピとザクザク衣の唐揚げレシピを組み合わせてランチ用に手軽で簡単に作れる天丼レシピを考えました♪
いまでは、わが家の定番ランチです。
サクサクかき揚げ天丼♪フライパンで手軽♪
タレはレンチン♪
フライパンに深さ1cmの油で揚げ焼きにするのでお手軽です。
サックサクのかき揚げ&バリバリ海苔♪
このレシピの生い立ち
わが家の天ぷらレシピとザクザク衣の唐揚げレシピを組み合わせてランチ用に手軽で簡単に作れる天丼レシピを考えました♪
いまでは、わが家の定番ランチです。
作り方
- 1
大きめのボウルに材料Aを入れて菜箸でグルグルかき混ぜサラサラにします。
- 2
耐熱の深さがある大きめの皿にタレの材料を入れ、ラップはしないで500Wのレンジで1分30秒加熱します。
- 3
海苔は4等分にカットします。
- 4
ごぼうは長めのささがきにします。
にんじんは3mmくらいの細切り、たまねぎは3mmくらいにスライスします。 - 5
粉類を入れたボウルにカットした野菜を順に加えます
- 6
カットした野菜ひとつひとつに粉がつくまで野菜と粉をよく混ぜ合わせます。
- 7
干し桜えびを加えてサッと混ぜ、水を散らすように加えて全体が馴染むまでよく混ぜます。
- 8
フライパンにサラダ油を深さ1cmくらいまで注ぎ、手をかざして熱を感じるくらいに熱します。
- 9
タネを2つくらいに分けて全部入れ、平たく広げます。
- 10
揚げながら4個くらいに分けます。
中火で片面2~3分揚げ焼きにします。
(トータル5~6分です) - 11
揚げている間に、ごはんをよそいます。
- 12
箸で触り固さを感じるくらいにサクッとなったら油をよく切って取り出し、タレの器に入れます。
- 13
片面に少しタレをつけ、ごはんの上に乗せます。
- 14
空いた油に海苔を入れて少し縮むまで両面揚げます。
取り出してみて固くなったらOKです。 - 15
海苔の油をよく切ってから取り出し、タレを3分の1くらいの片面にだけ少しつけて丼に添えます。
- 16
器に残ったタレを全体に回しかけて完成です。
コツ・ポイント
野菜は水分を拭いてからカットして下さいね。
ごぼうは水にさらさずに使いました。
火加減は調整して下さいね。
水気のない野菜に片栗粉と重曹を加えた粉をまぶし、薄く平たく広げて揚げ、油をよく切って取り出すのがサクサクのポイントです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
桜海老と水菜のかき揚げ天丼風手まきごはん 桜海老と水菜のかき揚げ天丼風手まきごはん
サクサクおいしい桜海老と水菜のかき揚げをのせたかき揚げ天丼風の手まきごはんです。和のおもてなしや麺類のおともにも。 ちいさなしあわせKT -
桜えびのかき揚げ天丼<やよい会> 桜えびのかき揚げ天丼<やよい会>
かき揚げ苦手でも大丈夫!小さめに作って揚げれば案外簡単にできるのです!この時期おいしい桜えびを使って丼にしてみました!HitominH
-
-
-
-
その他のレシピ