豪快に!黒鯛のアクアパッツァ

鮮度抜群の黒鯛のアラを白ワインで煮た出汁にあさりエキスが効いてる黒鯛のアクアパッツア!豪快で簡単に作れるご馳走です。
このレシピの生い立ち
魚屋さんで黒鯛とあさりの鮮度のいいものがあったので家にある野菜で作ってみました。
豪快に!黒鯛のアクアパッツァ
鮮度抜群の黒鯛のアラを白ワインで煮た出汁にあさりエキスが効いてる黒鯛のアクアパッツア!豪快で簡単に作れるご馳走です。
このレシピの生い立ち
魚屋さんで黒鯛とあさりの鮮度のいいものがあったので家にある野菜で作ってみました。
作り方
- 1
あさりは流水で良く洗いザルで水気を切っておきます。
- 2
黒鯛は魚屋さんが内蔵と鱗の除去をしてくれたので下処理は省きます。アラを流水で洗い鱗が残っている場合は取り除きます。
- 3
黒鯛のヒレと背びれをつかんで持ち上げエラから包丁を入れ引いて切り落とします。
- 4
骨は後で取り除くので骨まで切って2の中へ入れます。
- 5
身を裏にして固い骨のある部分も切り落としピンセットで骨を取り除きます。
- 6
残っている鱗があれば除去し皮に格子状に切り目を入れます。
- 7
アラと身に塩を小さじ1ずつ上から振りかけます。
- 8
先にアラをオーブンの天板に並べバーナーで両面炙ります。バーナーがない場合は直火やフライパンでこんがり焼きます。
- 9
8と水とワインを鍋に入れ中火にかけ沸騰したら灰汁を取り火を止め蓋をしておきます。
- 10
鯛の身と白子を天板に置きバーナーで皮と白子の両面を炙ります。
- 11
土鍋、ステンレス多層鍋、ホーロー等トマトの酸味に強い鍋にオリーブオイルを入れ弱火にかけにんにくをこんがり炒めます。
- 12
にんにくが色づいてきたら9の出汁を50cc入れます。
- 13
アサリを入れ強火にします。
- 14
あさりが開いた順から別容器に移します。
- 15
残りの出汁を加え灰汁を取ります。
- 16
★と10を入れ塩、こしょう、ナンプラーを入れます。
- 17
再沸騰したらクッキングシートやアルミで覆い鍋の蓋をして10分煮ます。
- 18
14のあさりを鍋に戻しイタリアンパセリとブラックペッパーをかけて完成です。
コツ・ポイント
あさりの塩分が多いので塩味はお好みで食べる直前に塩、胡椒、ナンプラー、アンチョビ等で調整してください。残ったアラの出汁は別料理で使えるのですぐに使わない場合は冷凍保存で。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
☆クリスマスカラーのアクアパッツァ☆ ☆クリスマスカラーのアクアパッツァ☆
クリスマスカラーの一皿☆フライパン1つで簡単に♪アサリのエキスとニンニクが最高!!白ワインの代わりにお酒でもOKでした◎ Mallowcafe -
-
-
-
炭酸白ワインで煮る鯛のアクアパッツァ 炭酸白ワインで煮る鯛のアクアパッツァ
炭酸白ワインで煮るアクアパッツァ。鯛の身やあさりがふっくらと仕上がります。1人分 362kcal 塩分2.2g ソーダスパークル -
その他のレシピ