豚ロースの生姜焼き弁当
お弁当の定番豚の生姜焼き。
ギュギュッと詰め込みました^^
このレシピの生い立ち
お弁当に生姜焼きを入れると、娘が喜ぶので。
作り方
- 1
豚ロースを重ねて筋切りしましょう。
真ん中にも包丁の角で切れ目を入れるといいですね。 - 2
下味は砂糖だけです。両面にサラッと擦り込んでおきましょう。
付け合わせは写真のように切ったり裂いたりしておきます。 - 3
調味液は醤油とみりん、ショウガを混ぜるだけ。
- 4
サラダ油適量を熱したフライパンで豚ロースを焼きます。
砂糖が付いてるので焦げやすくなってますから注意です。 - 5
あんまり焼きすぎないように、バットに取っておきましょう。
- 6
同じフライパンで野菜を炒めます。
塩コショウなどはしません。 - 7
ちょっと炒めたらエリンギがあるので蒸し焼きに。
- 8
1~2分くらい、火加減は中火ですね。
- 9
野菜に火が通ったら豚ロースを戻して、調味液を回し掛けましょう。
- 10
火を強めて絡めます。あらかたからんだら肉と野菜はバットに取って、
- 11
残った汁を更に煮詰めて、
- 12
肉と野菜に回し掛け、
- 13
ざっくりと混ぜ合わせてできあがり。
- 14
お弁当に詰め込みました。
どうにも卵焼きが目立ってしょうがありません(笑)
コツ・ポイント
味の濃さですね。
野菜と一緒に作るので、そんなに濃くありません。濃いめがお好みなら調味液の分量を増やすか、塩少々を加えるか、野菜を使わないとか?
あ、これだと女子弁ならふたり分くらいあります。
余ったら朝ごはんにしましょう^^
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
エリンギと小松菜と豚ロースしょうが焼き エリンギと小松菜と豚ロースしょうが焼き
豚ロースとエリンギを下味して漬け込むことで、パサパサした豚ロースがやわらかくなります。しょうが焼きです。 おなかがぺこりん -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18246045