保存もできる、ポークリエット

maki_t2222
maki_t2222 @cook_40146903

パンに、たっぷりつけて!オットの大好物です。清潔なスプーンで取り分け、ラップでぴったり覆って、冷蔵庫で保存可です。
このレシピの生い立ち
長年作っているレシピです。そんなに材料の分量にこだわらなくても、いい豚バラの塊が手に入ったら、ぜひ!

保存もできる、ポークリエット

パンに、たっぷりつけて!オットの大好物です。清潔なスプーンで取り分け、ラップでぴったり覆って、冷蔵庫で保存可です。
このレシピの生い立ち
長年作っているレシピです。そんなに材料の分量にこだわらなくても、いい豚バラの塊が手に入ったら、ぜひ!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 豚バラ塊 400g
  2. ベーコン(塊) 150g
  3. 玉ねぎ 大1/2
  4. ニンニク ひとかけ
  5. 塩胡椒 適量
  6. オリーブオイル 適量
  7. 白ワイン 1/2カップ
  8. 1カップ
  9. コンソメ 1個

作り方

  1. 1

    豚バラとベーコンを、一口大に切る。豚バラには塩胡椒をする。

  2. 2

    玉ねぎはくし切り、ニンニクは大きめのみじん切り。

  3. 3

    厚手のシチューパンにオリーブオイルを熱し、豚バラを焼き付ける。しっかり焼き色をつける。

  4. 4

    ベーコン、玉ねぎ、ニンニクを加えて、よく炒める。

  5. 5

    白ワインを注ぎ、少し火を強めてアルコールを飛ばす。

  6. 6

    水をひたひたまで注ぎ、沸騰させる。

  7. 7

    浮いて来たアクを取る。

  8. 8

    コンソメを入れ、弱火にして、肉がホロホロになるまで、約一時間くらい煮る。

  9. 9

    煮汁がまだ少し残るぐらいで、火を止め、冷めるまで待つ。もしくは、鍋に氷を当てて冷やす。

  10. 10

    汁気を除いて(捨てない)、フードプロセッサーに入れる。

  11. 11

    滑らかになるまで、攪拌する。

  12. 12

    味を見て、塩気が足らなければ、残しておいた汁と塩を足し、塩気が強ければ、オリーブオイルを適量足して、さらに攪拌する。

  13. 13

    容器に入れ、冷蔵庫で冷やす。

コツ・ポイント

味の決め手は、塩梅。そのまま食べるものではないので、パンにつけて、ちょうどいいぐらいの塩味を探してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
maki_t2222
maki_t2222 @cook_40146903
に公開

似たレシピ