さんまの食べ方 骨抜き一発

hash五阡円屋絽地
hash五阡円屋絽地 @cook_40128189

美味しいさんまの身全部食べたいですよね。骨無しさんまだときれいに食べられます。
ちょっと荒っぽいですがペンチで一発。

このレシピの生い立ち
いつも父がさんまの骨をペンチで抜いてました。
よそ様ではそのまま食べると聞いて、これはみんなに紹介しなくてはと投稿しました。

さんまの食べ方 骨抜き一発

美味しいさんまの身全部食べたいですよね。骨無しさんまだときれいに食べられます。
ちょっと荒っぽいですがペンチで一発。

このレシピの生い立ち
いつも父がさんまの骨をペンチで抜いてました。
よそ様ではそのまま食べると聞いて、これはみんなに紹介しなくてはと投稿しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. さんま 家族分
  2. 小ぶりのペンチ

作り方

  1. 1

    さんまは頭と尾を切り落とし腹わたを抜いて水洗いをして塩をふって数分置いておく。
    水分を拭き取ってさんまを焼く。

  2. 2

    焼き上がったさんまの骨と身をはずす感じで背と腹をお箸で挟んでほぐしておく。(鮎を食べる時の身のほぐしと同じような感じ)

  3. 3

    頭の切り口から骨の先端を探しペンチでつまむ。

  4. 4

    骨をつかんだら身を押さえながらゆっくり引きだす。

  5. 5

    できるだけ 身を崩さないように引きだす。

  6. 6

    多少は身が崩れるけど骨抜きできます。
    身を開いてアバラの小骨もお箸で、こそげ取れます。

  7. 7

    おまけ
    抜き取った骨は素揚げしてお塩パラパラ
    香ばしくて美味しいですよ。
    ID18268242

コツ・ポイント

お箸で挟むとき細かくほぐすようにすること、骨が抜きやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
hash五阡円屋絽地
hash五阡円屋絽地 @cook_40128189
に公開

似たレシピ