おかわり必至の茄子炒め

茄子が超美味しい炒め物です。マーマレードや柚子茶を使って甘口で、ちょっとスパイシー。ご飯のお替りは必至です。
このレシピの生い立ち
娘が教えてくれた茄子炒めをマーマレードや七味唐辛子、ゴマ油で味付けを変えてみました。甘くてスパイシーな一品になりました。
おかわり必至の茄子炒め
茄子が超美味しい炒め物です。マーマレードや柚子茶を使って甘口で、ちょっとスパイシー。ご飯のお替りは必至です。
このレシピの生い立ち
娘が教えてくれた茄子炒めをマーマレードや七味唐辛子、ゴマ油で味付けを変えてみました。甘くてスパイシーな一品になりました。
作り方
- 1
砂糖、ポン酢、マーマレード(または柚子茶)、酒をボウルに入れて混ぜておきます。酸味が苦手な人はマイルドポン酢で。
- 2
パプリカを洗って、細切りします。うちはお年寄りがいるので、皮をピーラーでむいてあります。
- 3
茄子はへたとおしりの方を少し切ります。2cmくらいの厚さで丸くスライス。水であくを取ったら水分を拭いておきます。
- 4
ナイロン袋に片栗粉を入れ、茄子を入れて全体にまぶします。
- 5
フライパンを熱し、油大さじ1を入れ、鶏肉を入れて、塩コショウを振り、中火で両面をきつね色に焼きます。8分くらい。
- 6
鶏肉を一旦お皿に取り、残った油にゴマ油大さじ1を足して、茄子の両面を焼いていきます。
- 7
茄子の両面に色が付いたら、パプリカを入れます。水分が出るのでさっと炒めてください。
- 8
鶏肉を戻し入れます。次にたれを入れて煮るので、炒める必要はありません。
- 9
1のたれを入れて、お好きなとろみになるまで煮詰めます。火を止めたら、ゴマ油を大さじ1入れると香りがいいです。
- 10
器に盛り付けたら、上からゴマと七味唐辛子(一味唐辛子でも可)をお好きなだけ振りかけて出来上がり。
コツ・ポイント
茄子がメインなので、鶏肉とか入れなくても大丈夫です。美味しく作れます。
似たレシピ
その他のレシピ