ブリのあらでマヨ豆板醤炒め・レンジ5分

レンチンの女王久美子
レンチンの女王久美子 @cook_40142667

ぶりのアラ第3弾は、
レンチン★5分のマヨ豆板醤炒め
「ねぇママ。お魚のまた作ってぇ~」と、子どもにも大好評でしたー!

このレシピの生い立ち
ブリのあらがお買い得だったので、3つに小分けして3種類のレシピで楽しみました♡
第1弾の酢豚風アレンジはこちらです。
レシピID : 18256244
第2弾の漁師風みそ汁はこちらです。
レシピID : 18267987

ブリのあらでマヨ豆板醤炒め・レンジ5分

ぶりのアラ第3弾は、
レンチン★5分のマヨ豆板醤炒め
「ねぇママ。お魚のまた作ってぇ~」と、子どもにも大好評でしたー!

このレシピの生い立ち
ブリのあらがお買い得だったので、3つに小分けして3種類のレシピで楽しみました♡
第1弾の酢豚風アレンジはこちらです。
レシピID : 18256244
第2弾の漁師風みそ汁はこちらです。
レシピID : 18267987

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ブリのあら 1/3
  2. ●塩 少々
  3. 片栗粉 大1
  4. ごま 大1/2
  5. 〇油 大1/2
  6. 〇マヨネーズ 大1
  7. 〇豆板醤 小1

作り方

  1. 1

    下味を付けて、すぐに使わない場合は、ラップしておきます。

  2. 2

    キッチンペーパーでぶりに付いた水気をふき取り、●の塩、片栗粉の順に全体的にまぶし付けます。

  3. 3

    お皿にクッキングペーパーを敷き、◯の油を合わせ、入れます。
    ブリをひっくり返し、油を全体にからめます。

  4. 4

    フタまたはラップをして、レンチン★600wで2分。

  5. 5

    残りの〇の調味料を全体的に回しかけ、箸を使いブリの全体にからめます。
    フタかラップをしてレンチン★600wで3分。

  6. 6

    できあがり!

    あらを使っているので、ブリの脂がしみ出て、こってりコクのある味わいです。
    お酒のあてにも。

コツ・ポイント

ブリは3~4ぐらいに小分けして、下味を付けて冷凍しておくと鮮度を気にせず、すべて頂けます。
クッキングシートを取り除き、同じお皿に盛ることで、料理が冷めにくくなり、洗い物も1つ減るのでGOODです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
レンチンの女王久美子
に公開
起業女子はとにかく時間が足りないです。そんな時、レンジでチ~ン★の時短料理を発見!料理の手軽さ、洗い物の少なさ、そしてけっこう美味しいことに感動。さらに、カンタンだから子どもといっしょに作れちゃう。忙しいあなたの味方になれれば嬉しいなぁ~と思っています。レンチン料理教室のブログしてますhttp://s.ameblo.jp/rentinjoou
もっと読む

似たレシピ