棒たらの煮物

FarmersK
FarmersK @cook_40042549

何度も煮直して味を染みこませた棒ダラ。とても手間がかかるけどお正月だけの贅沢な一品です。
このレシピの生い立ち
おせち料理の時に作りました。
味をよく染み込ませるために何度も煮直して作ります。

棒たらの煮物

何度も煮直して味を染みこませた棒ダラ。とても手間がかかるけどお正月だけの贅沢な一品です。
このレシピの生い立ち
おせち料理の時に作りました。
味をよく染み込ませるために何度も煮直して作ります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 戻し棒ダラ 500g
  2. だし汁 1000cc
  3. 黒砂糖(普通の砂糖でもOK) 大さじ3
  4. みりん 大さじ3
  5. 醤油 大さじ3
  6. 大さじ3

作り方

  1. 1

    棒ダラは水洗いしてお腹の黒い部分や薄皮を取り除き、一口大に切っておきます。

  2. 2

    棒ダラとたっぷり目の水を鍋に入れ、30分アクをとりながら煮てそのまま冷まします。(冷めるまでお湯は捨てない)

  3. 3

    棒ダラとだし汁を鍋に入れやや弱い目の中火で1時間煮ます。

  4. 4

    次に黒砂糖を入れ30分煮たあと、残りのみりん、醤油、酒を入れさらに30分茹でて火をとめます。

  5. 5

    冷めたら再度沸騰するまで煮て火を止めます。これを3度繰り返し完成です。

コツ・ポイント

棒ダラは戻した状態の「戻し棒ダラ」を使っています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
FarmersK
FarmersK @cook_40042549
に公開
私は以前、京都に住んで、農業をしていました。現在は町に戻り,自分を大事に、そしてありのままに、自由きままな日々を送っています。ブログにはこれからは、元農家として美味しい野菜の食べ方やプランターで野菜を育てたり、ゆったりとした日常のお話を掲載しています。https://ameblo.jp/farmers-keiko/
もっと読む

似たレシピ