海老のレッドカレー(辛味レベル★★☆)

seed_kun
seed_kun @cook_40091130

このレシピで使用した品種は「大紅とうがらし」です。果長15cm程度、曲がりの少ないトウガラシです。
このレシピの生い立ち
猛暑の夏を吹き飛ばすレシピを考えてみました。
コクと辛さがやみつきになります。

海老のレッドカレー(辛味レベル★★☆)

このレシピで使用した品種は「大紅とうがらし」です。果長15cm程度、曲がりの少ないトウガラシです。
このレシピの生い立ち
猛暑の夏を吹き飛ばすレシピを考えてみました。
コクと辛さがやみつきになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 海老(中) 6尾
  2. 茄子(中長) 1本
  3. オクラ 4本
  4. 赤・黄パプリカ 各1/2個
  5. 玉葱 1/2球
  6. 大紅とうがらし 1本
  7. 生姜(小) 1片
  8. カレー粉 大さじ2
  9. トマトジュース(160cc) 1缶
  10. ◇コナッツミルク 200cc
  11. ◇ナンプラー 大さじ1
  12. ◇塩 小さじ1
  13. ◇砂糖 大さじ1
  14. オリーブオイル 大さじ1/2
  15. 御飯 1合

作り方

  1. 1

    果色は熟すと緑から赤に変化します。

  2. 2

    海老は殻と背ワタを取り除き、少量の塩(分量外)で揉み込み、流水で洗い流します。その後、水気を拭き取ります。

  3. 3

    茄子は乱切り、オクラ板ずりして斜め切り、パプリカは縦長切り、玉葱は薄切り、生姜はみじん切りにします。

  4. 4

    大紅とうがらしは輪切りにします。

  5. 5

    鍋にオリーブオイル、大紅とうがらし、生姜を入れて火をかけ、香りが出きたら海老を入れて炒めます。

  6. 6

    火が通ったところで海老を一旦取り出し、玉葱を加えてしんなりするまで炒めます。

  7. 7

    なす、オクラ、カレー粉を入れて炒め、トマトジュースを入れて5分間煮込みます。

  8. 8

    海老を戻し入れ、◇を加えてとろみがつくまで煮込みます。

  9. 9

    器に御飯をよそい、カレーかければ出来上がり♪

コツ・ポイント

トウガラシのタネを加えると、辛みが強くなります。お好みで調整してみてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
seed_kun
seed_kun @cook_40091130
に公開
野菜ソムリエの資格を持ち、野菜に携わる仕事をしています。
もっと読む

似たレシピ