濃厚タイカレー。スペアリブのレッドカレー

ココナッツミルクで煮込むピリ辛レッドカレーに、圧力鍋で下茹でしたスペアリブを茹で汁ごと加えました。
糖質制限さんにも◎
このレシピの生い立ち
タイカレーはよく作りますが、お友達がゲンコツ出汁のグリーンカレーを作っていたのを見てわたしはスペアリブで真似っこ。
こっくり美味しいピリ辛カレーになりました。
濃厚タイカレー。スペアリブのレッドカレー
ココナッツミルクで煮込むピリ辛レッドカレーに、圧力鍋で下茹でしたスペアリブを茹で汁ごと加えました。
糖質制限さんにも◎
このレシピの生い立ち
タイカレーはよく作りますが、お友達がゲンコツ出汁のグリーンカレーを作っていたのを見てわたしはスペアリブで真似っこ。
こっくり美味しいピリ辛カレーになりました。
作り方
- 1
タイカレーペーストはいつもこちらのメーカーのを使っています。
(添加物とお砂糖不使用なので) - 2
スペアリブは塩を揉み込み一晩以上冷蔵庫におきます。
使う1〜2時間前に室温に出し、水とともに圧力鍋に入れて加圧します。 - 3
加圧時間はお使いの圧力鍋によって調節してください。
アサヒの活力鍋だと重りが振れてから5分。 - 4
圧が下がったら蓋をあけます。
- 5
茄子は拍子切りして塩(ひとつまみ)を振ってしばらくおき、出た水分をしっかり拭き取ります。
パプリカは細切りします。 - 6
フライパンにバターとペーストを入れ弱火にかけます。
スパイスの香りが出るまで。 - 7
ココナッツミルクを100cc加えてペーストを溶きのばし、茄子とピーマンを加えて炒め合わせます。
- 8
ペーストが絡まったら
- 9
スペアリブを加えて両面焼き付けます。
- 10
残りのココナッツミルクを加えて煮込みます。
- 11
スペアリブの茹で汁も加えしばらく煮込み、最後にナンプラーを加えて火をとめます。
(本来ここでお砂糖も加えます) - 12
お皿に盛ってパクチーとプチトマトを散らし胡椒をかけます。
- 13
こちらはスペアリブのトマト煮込み
ID:19045207 - 14
こちらは手羽元のグリーンカレー
ID:20050583 - 15
ラムロインチョップのイエローカレー
ID:19686731 - 16
挽肉のマッサマンカレー ID:18404578
- 17
豚スペアリブのマッサマンカレー( ID:18876893 )
コツ・ポイント
ブログにも手順載せてます。
http://www.misublog.com/entry/2015/11/16/175706
似たレシピ
-
タイカレー(チキンのレッドカレー) タイカレー(チキンのレッドカレー)
レッドカレーペーストを使って作る鶏肉のカレーです。ushigaraが唐突に食べたくなるメニューの一つ。普通のカレールーは切らしてもタイカレーペーストは欠かさないのです~。 ushigara -
APU風 レッドカレー(タイカレー) APU風 レッドカレー(タイカレー)
レッドタイカレーのレシピです。ペーストがあれば、具材を切って煮込むだけの簡単料理です★自分で作れば辛さも調整できます ばた子キッチン -
-
-
タイカレー好きに捧げる絶品レッドカレー タイカレー好きに捧げる絶品レッドカレー
ココナッツが少なめなので、苦手な方も食べやすいレッドカレー!主人も友人もみんな美味しいと絶賛してくれる自信作です♫ 古川ママ -
タイカレーVo1 粉で作ろう レッドカレー タイカレーVo1 粉で作ろう レッドカレー
レッドカレー大好き!単純においしかったです。頻回に家で食べれると思うと顔がにやけちゃいます(笑)写真では普通のカレーですね rumitti -
-
-
簡単♬フライパンで『タイカレー』 簡単♬フライパンで『タイカレー』
ココナッツミルクとペーストを使ってタイカレーを手軽に作りました。普通のカレーより煮込む時間もないので短時間で出来ます。 ☆むーみん0529☆ -
-
【20分】3ステップで本格派レッドカレー 【20分】3ステップで本格派レッドカレー
ココナッツミルクとナンプラー香る本格的なタイのレッドカレーを簡単に作ってみました(●´∪`)具材はお好みで☆ mayukuro2
その他のレシピ