ぱぱぱの1品【柚子香る蕪の明太子和え】

pegupepepe @cook_40038039
蕪は生で食うのが一等旨いと思うており・・・
今の時期、柔らかくコクある蕪を感じてみてね♪
このレシピの生い立ち
火を通したら 蕪キライ;
生で食うてから 蕪が好きになりました…(uu*)
年々蕪が好きになり・・・
蕪の美味しい季節です。蕪三昧。
ぱぱぱの1品【柚子香る蕪の明太子和え】
蕪は生で食うのが一等旨いと思うており・・・
今の時期、柔らかくコクある蕪を感じてみてね♪
このレシピの生い立ち
火を通したら 蕪キライ;
生で食うてから 蕪が好きになりました…(uu*)
年々蕪が好きになり・・・
蕪の美味しい季節です。蕪三昧。
作り方
- 1
蕪は洗い、汚れ・傷などは包丁で剥き取り、皮付きのまま 1口大の乱切りに。
- 2
塩分 お漬物よりずっと控えめ。表面ツルンと しならすためだけの塩を振り。揉み。
たまに返しながら3時間程置き。 - 3
←これ大事。蕪を硬すぎず 食べ良い食感までしならせますよ。
水分沢山出てきます。サッっと水で洗い水分拭き。 - 4
皮を取り覗いた明太子で【合わせ衣】の材料を混ぜ。食べる直前まで蕪とは別個に冷蔵庫。
- 5
食べる直前 明太子と蕪を和え。
胡麻油タラリ。
一味・七味をかけて 出来上がり♪ - 6
韓国風もいかがかい?
レシピID :18334957
コツ・ポイント
冷凍物の明太子なら 室温で少々解凍出来た時に皮を剥くと 皮がツルンと剥けますよ。
レシピID :18334957
生臭さを取るために 酒は必ず降りましょね♪
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18278944