魚(コノシロor鯵or鰯)のつみれ汁

みーみー4430
みーみー4430 @cook_40151936

上品な塩味のつみれ汁 料亭の味
このレシピの生い立ち
鮮度の良いコノシロが4尾で150円で売っており(安すぎる)、買ってみました。
鍋&割烹料理店でアルバイトしていた時に板前さんがつみれを作っていたのを思い出し、私もオリジナルでやってみようと挑戦しました。

魚(コノシロor鯵or鰯)のつみれ汁

上品な塩味のつみれ汁 料亭の味
このレシピの生い立ち
鮮度の良いコノシロが4尾で150円で売っており(安すぎる)、買ってみました。
鍋&割烹料理店でアルバイトしていた時に板前さんがつみれを作っていたのを思い出し、私もオリジナルでやってみようと挑戦しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3人分
  1. コノシロor鯵or鰯など) 2尾分
  2. ☆生姜(すりおろし) 1かけ分
  3. ☆酒 大さじ1
  4. ☆塩 小さじ1
  5. 大さじ1
  6. 片栗粉 小さじ1
  7. 500~600cc
  8. ねぎ お好みで
  9. 豆腐 お好みで
  10. お好みで
  11. ごま ほんの少し

作り方

  1. 1

    鱗のある魚は鱗を取る。そして三枚におろし、大き目の骨を取り除き、皮が厚い魚は皮も取り除く。それを3cm程度に切ります。

  2. 2

    魚の切り身と☆マークの材料をフードプロセッサーに入れ、よく回します。すり身をボウルにとり、片栗粉とよく混ぜます。

  3. 3

    湯を沸かし、魚のあら(背骨)で出汁をとり、同時に作ったすり身をスプーンを2つ用いて丸め、湯の中に落とします。

  4. 4

    塩を加え、5~10分煮たらあらをとります。豆腐、ねぎを加えてさらに一煮立ちさせ、火をとめてごま油入れて出来上がり。

コツ・ポイント

生姜は強めの方が出汁にも生姜の香りが出ておいしいです。
最後のごま油はホントに香り付け程度が上品で◎。
つみれは煮崩れしないものの、箸で割るとホロホロフワフワでとてもおいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーみー4430
みーみー4430 @cook_40151936
に公開
新婚です!皆さんのレシピを参考に主人に喜んでもらいたいと思っています(^^)
もっと読む

似たレシピ