超簡単!サラダチキンで生春巻き

ヒトリゴハンノススメ
ヒトリゴハンノススメ @cook_40143576

巻くだけなのに、なぜか美味しい生春巻き!簡単に皮も戻るので、気軽におうちでアジアンテイストが楽しめます♩
このレシピの生い立ち
定番材料を使ったアレンジサラダ☆
スーパーで春巻きの皮があったのでいつもサラダにする新玉、キャベツ、アボカドで生春巻きに!中身はいつものサラダなのに…まったく違う食べものです♪

超簡単!サラダチキンで生春巻き

巻くだけなのに、なぜか美味しい生春巻き!簡単に皮も戻るので、気軽におうちでアジアンテイストが楽しめます♩
このレシピの生い立ち
定番材料を使ったアレンジサラダ☆
スーパーで春巻きの皮があったのでいつもサラダにする新玉、キャベツ、アボカドで生春巻きに!中身はいつものサラダなのに…まったく違う食べものです♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

12個分
  1. 新玉ねぎ 小 2つ
  2. キャベツ 4分の1
  3. サラダチキン むね肉1枚程度
  4. アボカド 1個
  5. 緑豆春雨 1束
  6. 小さじ一杯
  7. ソース お好み(ゴマドレ、スウィートチリなど)
  8. 生春巻きの皮 今回は西友でかったユウキの生春巻きの皮を12枚入り使用
  9. 使うもの
  10. ボール&ザル それぞれ1個
  11. フライパン 生春巻きの皮サイズ
  12. まな板&包丁 それぞれ1個
  13. お鍋 中くらい1個
  14. 所要時間 30分以内

作り方

  1. 1

    まずはお鍋にお湯を沸かしてからクッキングスタート!

  2. 2

    玉ねぎスライスを作ります!あればスライサー、なければ手作業で(^^♪

  3. 3

    スライスした玉ねぎはボウルに入れて冷水に。

  4. 4

    キャベツを千切りにします(少々太めでOK!)

  5. 5

    1で沸いたお湯に塩(小さじ1)を入れ、緑豆春雨(乾燥)を投入!3分煮ます。

  6. 6

    さらに同じ鍋に、切ったキャベツを投入!ぐつぐつ沸いたままでOK

  7. 7

    全体がお湯につかるように、5数えながら軽く混ぜたら、ザルにあげます。ザルの下にはフライパンを!そのままお湯を使います。

  8. 8

    ザルに挙げたキャベツ&緑豆春雨は水けを切って、軽く広げて冷ましておきます。

  9. 9

    アボカドを半分に切り、スプーンで皮から身を外し、スライスします。

  10. 10

    サラダチキンを巻きやくスライスしたら、これで生春巻きの中身は完成!

  11. 11

    ☆生春巻きの皮の取り扱い☆

  12. 12

    ①フライパンにあるお湯(残り湯)に水を加えてお風呂の温度ぐらいに。

  13. 13

    ②乾燥生春巻きの皮をフライパンのお湯にくぐらせます。※ほんとにくぐらせるだけでOK!

  14. 14

    お湯につけた瞬間に皮がふにゃっとなったら、お湯が熱すぎなので水を加えてください!

  15. 15

    まだ硬い…と思うぐらいでちょうどいいので、そのまま水で湿らせたまな板に載せます(乾燥しているとくっつく!)

  16. 16

    あとは、具を中央に載せて、巻いていくだけ。巻くときに、皮がぬるっとする感じがするときはお湯が熱いか、つけすぎです!

  17. 17

    あとはお好きなソースで召し上がれ♪

  18. 18

    ※一人で12個は多いので、量は調節してください!

  19. 19

    最近は焼いた厚揚げ、豚しゃぶ巻きにはまってます♩

コツ・ポイント

・作り置きは×
・基本中身は何でもOK!
・きゅうり入れてもおいしい♪
・キャベツは必ず塩で茹でること!
・サラダチキンの代わりに自分で茹でチキンを作れば、コストも抑えられて◎
・ソースはスイートチリソースやゴマドレは◎

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ヒトリゴハンノススメ
に公開
シンプルに美味しく食べたい!おうちごはんが大好き、和食、洋食、中華、アジア、中東系となんでも食べますが最近のマイブームはなんちゃってエスニック。夜炭水化物減らしているのでご飯がススム和食は控えていますが、ランチは炭水化物、夜は肉野菜メインです!
もっと読む

似たレシピ