肉だしがっつり、食べるスープ!

chinacafe
chinacafe @cook_40066719

ダシダを使って、おなかいっぱいになるヘルシーなスープを作ってみました。
このレシピの生い立ち
ダシダの味を生かして、がっつりとお腹にたまる食べるスープを作りました。

お好みで、こしょうをふっても。

肉だしがっつり、食べるスープ!

ダシダを使って、おなかいっぱいになるヘルシーなスープを作ってみました。
このレシピの生い立ち
ダシダの味を生かして、がっつりとお腹にたまる食べるスープを作りました。

お好みで、こしょうをふっても。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 大根(いちょう切り) 1/2本
  2. 人参(半月切り) 1本
  3. もやし 1袋
  4. キャベツ(ざく切り) 5枚
  5. しめじ 1袋
  6. ニラ 1把
  7. 合いびき肉豚ひき肉 500g
  8. ねぎ(小口切り) 1~2本
  9. *しょうが(すりおろし) 1片~
  10. *醤油 100cc
  11. 50cc
  12. *酒 50cc
  13. ごま 大さじ1
  14. ダシダ 大さじ3
  15. 3L
  16. こしょう お好みで

作り方

  1. 1

    3Lの水を鍋に入れ、大根とにんじんをゆでる。

  2. 2

    *の肉団子の材料をすべてボールに入れ、粘りが出るまで混ぜる。
    調味料の量が多いけど、気にせず。

  3. 3

    野菜に火が通って透き通ったら、弱火にして、肉団子を丸めながら落としていく。強火だと、肉団子が破裂してミンチ状になります。

  4. 4

    もやし、キャベツ、シメジ、ニラなど、火の通りやすい野菜を入れ、最後に出し負で味を調えたら完成!

コツ・ポイント

肉団子がかなり水分量が多いですが、肉が吸い込んで、お鍋の中でいいダシを出してくれます。

ダシダでスープを作る場合、600mLの水に大さじ1杯が適した分量ですが、野菜や肉から出るダシがいい味なので、少なめでも十分おいしいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
chinacafe
chinacafe @cook_40066719
に公開
【ちなカフェ】のオーナー。こじゃれたものは出来ないけれど、あったかい気分になれるようなものを紹介できたらなと思います。ほそぼそと、HPもしています。こちらに載せてる以外でもいろいろ紹介しています。よかったらどうぞ。 http://www.geocities.jp/chinacafeterrace/仕事が多忙なため、今後、つくれぽの掲載は、返信なしでそのまま掲載させていただきます。ご了承ください。
もっと読む

似たレシピ