食べるラー油で☆簡単♪坦々風豆腐はるさめ

Captainぶぅ
Captainぶぅ @cook_40148612

たまには熱々メニューも食べたくなりますよね(・∀・)
食欲無くても豆腐と春雨ならツルっといけます♪

このレシピの生い立ち
夏は冷奴に頼りがちな豆腐ですが
万能調味料としてもう手放せない食べるラー油で
夏でも食欲が出るピリ辛メニューに挑戦(`∀´)

食べるラー油で☆簡単♪坦々風豆腐はるさめ

たまには熱々メニューも食べたくなりますよね(・∀・)
食欲無くても豆腐と春雨ならツルっといけます♪

このレシピの生い立ち
夏は冷奴に頼りがちな豆腐ですが
万能調味料としてもう手放せない食べるラー油で
夏でも食欲が出るピリ辛メニューに挑戦(`∀´)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 豚ミンチ 100g
  2. 豆腐(今回は絹ごし使用) 1/2丁
  3. 春雨 50g
  4. 小松菜(勿論チンゲン菜でもOK) 1把
  5. にんにく 1片
  6. ゴマ 適量
  7. 塩コショウ 少々
  8. ★水 400ml
  9. ★鶏がらスープ(顆粒) 大さじ1
  10. ★豆板醤 小さじ1
  11. ★しょうゆ 大さじ1/2
  12. ★砂糖 小さじ1
  13. ★練りゴマ 大さじ2
  14. すりゴマ 大さじ1
  15. 食べるラー油 お好みの量で

作り方

  1. 1

    にんにくをみじん切り、小松菜を三等分に切る。
    春雨を茹で、ザルに上げておく。

  2. 2

    鍋にゴマ油を入れにんにくを炒める。
    香りがたってきたら豚ひき肉を入れ軽く塩コショウし、パラパラになるまで炒める。

  3. 3

    2の鍋に★を全て入れ、灰汁を取りながら煮立たせる。

  4. 4

    小松菜→豆腐の順に入れ、ひと煮立ちしたら豆腐をおたまで少しずつ掬いながら器に盛る。(ザル豆腐の要領で)

  5. 5

    春雨・すりゴマを入れる。
    ひと煮立ちしたら、豆腐を盛り付けた器に春雨→小松菜→スープの順に盛り付ける。

  6. 6

    食べるラー油をお好みの量かけて出来上がり♪

  7. 7

    ※※私はもう少し辛い方が好みなので、最後に普通のラー油を回しかけます(´∀`)

コツ・ポイント

以前はひき肉にも別に味付けしてたのですが、
この方が簡単だし調味料も少なくて済みます(・∀・)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
Captainぶぅ
に公開
食べるのスキ♪       作るのも…スキ?      皆さんの家庭の味いつも   美味しくいただいてます!                        よろしくです。。 (´∀`)
もっと読む

似たレシピ