爽やか♪苦くない☆ゴーヤの漬物☆

もりちえりん
もりちえりん @cook_40152578

甘めで苦味の少ない、爽やかなお漬物です。
生なのに、ゴーヤの青臭さも気になりませんよ~♪
このレシピの生い立ち
鹿児島の叔母から教わったレシピです。
ビタミンCがたっぷりの、甘めで爽やかな夏のお漬物。
うちでは2歳の娘もポリポリ食べています。
暑い夏を乗り切るために、お茶請けにも♪

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

ゴーヤ1本分
  1. ゴーヤ 1本(正味約200g)
  2. うすくちしょうゆ 50cc
  3. 50cc
  4. 氷砂糖 70g~90g
  5. ひとつまみ

作り方

  1. 1

    ゴーヤは縦半分に切り、ワタを取り除いて薄切りにする。
    ザルに広げ、2~3時間乾燥させる。

  2. 2

    材料をすべて混ぜ、漬けます。
    ジップロック等のビニール袋だと味がなじみやすいです♪

  3. 3

    半日ほどおいたら完成!
    氷砂糖がすべて溶けた頃から食べられますが、時間を置いた方が苦味が気にならなくなります!

  4. 4

コツ・ポイント

どんな砂糖でもOKだと思いますが、氷砂糖が一番すっきり爽やかな味になる気がします。
漬ける前に2~3時間乾燥させることで、味が染みやすくなります♪

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

もりちえりん
もりちえりん @cook_40152578
に公開
ヘルシーでは美味しいものを求めています!
もっと読む

似たレシピ