薬膳・パワーを養う穴子のふわふわ巻き

みぞべー
みぞべー @cook_40073785

穴子をカリッと焼いてメレンゲにした玉子で巻いて食べれば、ふわふわ香ばしく美味しい。ていねいな写真付きでほぼ必ず作れます。
このレシピの生い立ち
穴子が半額だったので良く食べていたのですが、飽きてしまい、巻いてみました。で、あまり美味しくないので、手間をかけたら美味しくなりました。穴子は薬膳では、補血に良いとされ、玉子は薬膳パワーが大きいので、肝血虚の薬膳でどうでしょうか。

薬膳・パワーを養う穴子のふわふわ巻き

穴子をカリッと焼いてメレンゲにした玉子で巻いて食べれば、ふわふわ香ばしく美味しい。ていねいな写真付きでほぼ必ず作れます。
このレシピの生い立ち
穴子が半額だったので良く食べていたのですが、飽きてしまい、巻いてみました。で、あまり美味しくないので、手間をかけたら美味しくなりました。穴子は薬膳では、補血に良いとされ、玉子は薬膳パワーが大きいので、肝血虚の薬膳でどうでしょうか。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約3人分
  1. 穴子 中1匹
  2. 玉子 M3個~4個
  3. 穴子のタレ 小さじ1
  4. みりん こさじ1
  5. 割烹白だしの素 こさじ1

作り方

  1. 1

    材料です。左から、穴子1匹、みりん小さじ1、割烹白だしの素小さじ1、玉子M3個、穴子に付いていたタレになります。

  2. 2

    白身と黄身を分けます。

  3. 3

    白身はメレンゲにしていきます。その間に、オーブン約200度で余熱をしていてください。

  4. 4

    少しツノがたつぐらいになったら、卵黄を入れて、かき混ぜておきます。

  5. 5

    ザク切りにしてタレをかけ回しオーブンで焼きます。十分な量だったので、尻尾の部分は使わずに食べました。

  6. 6

    巻いていきます。思ったよりコツがいります。難しいものですね。

  7. 7

    フライパンでオムレツを作る要領で巻いた方が良いかも知れません。

  8. 8

    これを、切って皿に盛って。

  9. 9

    完成です。実際は、この倍の量出来ているので、3人でも少し多いかも知れませんね。

コツ・ポイント

フライパンでオムライスの要領でやるほうが私は簡単でした。また、穴子はカリッとするまでオーブンで焼いてみてください。オーブンの種類が違うので、時々中を見て確認すると良いでしょう。玉子は良いものを使うと美味しいかと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みぞべー
みぞべー @cook_40073785
に公開
中医薬膳指導員の資格も持っており、健康には薬膳の考えを取り入れるのが大事だと思っています。http://blog.livedoor.jp/harimogusa/
もっと読む

似たレシピ