のり白玉お好み焼き

_ひまわり_ @cook_40145621
白玉がもっちりしててボリューム満点★生地にのりが入っているので、焼き上がりも綺麗です。
このレシピの生い立ち
もち入りのお好み焼きが食べたかったけど、おもちがなかったので・・。
のり白玉お好み焼き
白玉がもっちりしててボリューム満点★生地にのりが入っているので、焼き上がりも綺麗です。
このレシピの生い立ち
もち入りのお好み焼きが食べたかったけど、おもちがなかったので・・。
作り方
- 1
<白玉>
白玉粉に徐々に水を加え、耳たぶ程度の柔らかさになるまでこねる。
お湯を準備する。 - 2
<白玉>
直径2cm程度の大きさに丸めて、軽くつぶす。沸騰したお湯に入れ、団子が浮いてきてから3分ゆでる。 - 3
<生地>
粉に卵、水を加え、粉っぽさがなくなるまで混ぜたら、のりを加えまぜる。 - 4
<生地>
千切りにしたキャベツ、好みの具を生地に加える。白玉はあら熱を取った後に加える。 - 5
<生地>
しばらく休ませると、のりがいい具合になじみます。
今回の具はちくわ、いりこ、桜海老、長ネギ。 - 6
熱したフライパンで両面焼く。ひっくり返した後は火加減を弱くした方がうまく焼けました。
- 7
お好みのソースをトッピングしたら出来上がり!
コツ・ポイント
白玉はちょっと水分多めが個人的にはもっちりしていて美味しかったです。
前半はチーズなし、後半はチーズ入りで焼くのが、我が家流の食べ方です。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18317252