あごだしうどん・あんかけ風

おまたんLABO @cook_40095535
とろみのあるお汁をフーフー。
寒い日には、コレだね☆
このレシピの生い立ち
日曜日のランチ、最近うどんです。
肉は、昨晩の残りを食べきりに使用。少ししかなかったー。
作り方
- 1
鍋にあごだし、水を入れて火にかける。
人参はピーラーで皮をむいて千切り。
白菜、水菜は3㎝くらいに切り、ザルで洗う。 - 2
えのきは根元を切リ落とす。
長ネギは斜め切り。 - 3
つゆが沸騰したら、豚肉を入れ、色がかわったら、人参、白菜、えのきを入れ煮込む。アクがでたらとる。
- 4
人参がやわらかくなってきたら、水菜、長ネギを入れる。
- 5
片栗粉を水で溶き鍋に入れとろみをつける。
- 6
うどんをチンで温める。(チン可能なうどん)器に盛り、だし少々で麺をほぐし、具材を盛る。
- 7
お好みで、七味唐辛子を。
コツ・ポイント
冷蔵庫にあまっている野菜を刻んで!時短にしたかったので、ごぼうや大根入れなかったのですが、入れた方がぜったいおいしいと思います!
似たレシピ
-
-
鶏ももと白菜 長ネギの白だし餡かけうどん 鶏ももと白菜 長ネギの白だし餡かけうどん
寒い日にぴったり。鶏もも肉と白菜、長ねぎの白だし餡かけうどんレシピです。色んな野菜を消費しましょう。 hy19690616 -
-
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18322612