生姜とオリーブオイルのシフォンケーキ

koromarimo
koromarimo @cook_40154983

乳アレルギーやお腹の弱い方も安心して食べられる、ふわふわシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
お友達とお茶をしたカフェで食べたジンジャーのシフォンケーキを、お家で夫にも食べて欲しくて、何となく作ってみたら成功!お店の味とはちょっと違うけど、かなり美味しく出来ました(^^)v

生姜とオリーブオイルのシフォンケーキ

乳アレルギーやお腹の弱い方も安心して食べられる、ふわふわシフォンケーキです。
このレシピの生い立ち
お友達とお茶をしたカフェで食べたジンジャーのシフォンケーキを、お家で夫にも食べて欲しくて、何となく作ってみたら成功!お店の味とはちょっと違うけど、かなり美味しく出来ました(^^)v

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

18cmシフォンケーキ型 1台分
  1. 卵黄 3個
  2. てんさい糖(砂糖) 30g
  3. 卵白 3個
  4. てんさい糖(砂糖) 30g
  5. EXVオリーブオイル 大さじ1
  6. 無調整豆乳 50ml
  7. 生姜ジャム 小さじ2~3
  8. 薄力粉 70g
  9. ベーキングパウダー 小さじ2/3

作り方

  1. 1

    ・てんさい糖は固まりがあればほぐしておく。砂糖の場合は1回ふるう。
    ・薄力粉とベーキングパウダーは合わせてふるう。

  2. 2

    オリーブオイル、無調整豆乳、生姜ジャムは合わせて混ぜておく。

  3. 3

    大きめのボールに卵黄をほぐし、てんさい糖30gを加えて白っぽくなるまで混ぜる。合わせておいた2の材料を加えて混ぜる。

  4. 4

    オーブンの予熱を開始 170度に設定する。(焼き時間は40分)

  5. 5

    ボールに卵白をほぐし、てんさい糖30gを3回に分けて加えながら、ハンドミキサーでしっかりと角が立つまで泡立てる。

  6. 6

    4に薄力粉とベーキングパウダーを合わせておいたものを加えて混ぜ、6のメレンゲを2回に分けて、泡をつぶさない様に混ぜる。

  7. 7

    7の生地を型に流し入れ、170度のオーブンで40分焼く。

  8. 8

    焼き上がったらオーブンから出し、10cmの高さから型ごと落とす。逆さに置いて冷まし、粗熱がとれたら型からはずす。

コツ・ポイント

メレンゲをしっかり泡立てる事と、生地を作る時、最初は泡だて器の間を通すようにトントンと混ぜ、後はゴムベラで切っては返し、泡をつぶさないように混ぜる事がポイント!
生姜のジャムが手に入らなければ、生姜のすりおろし+ハチミツでも良いと思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
koromarimo
koromarimo @cook_40154983
に公開
お菓子作り&お料理が大好きです♡乳製品や脂質の多いもの繊維質なものetc...NG食材が多い家族の為に色々アレンジして失敗したり…(^^;) 成功したり(^^)v♪しています。
もっと読む

似たレシピ