たけのこおこわby炊飯器

いいかげん減塩料理 @cook_40055994
長年うまくできていませんでしたが、やっとふんわりもっちりのおこわができました✩
このレシピの生い立ち
❋長年つくってきましたが、硬かったり芯があったり、やわらかすぎたり、うまくいきませんでした。もち米の割合を多くし、半日つけておいたら、ふっくらとできました!
また、具を汁気をすくなくして煮て、入れることで、おいしくできるようになりました。
たけのこおこわby炊飯器
長年うまくできていませんでしたが、やっとふんわりもっちりのおこわができました✩
このレシピの生い立ち
❋長年つくってきましたが、硬かったり芯があったり、やわらかすぎたり、うまくいきませんでした。もち米の割合を多くし、半日つけておいたら、ふっくらとできました!
また、具を汁気をすくなくして煮て、入れることで、おいしくできるようになりました。
作り方
- 1
もち米とうるち米=2カップを砥いで、半日~浸しておく
- 2
干ししいたけは戻しておく。
タケノコは冷凍したもの レシピID : 18344643 - 3
切る
- 4
切った具材と▲調味料を入れて、さっと煮て火を止め、そのまま放置
- 5
食べる約1時間前に、お米に具材と●をいれて「おこわ」の目盛りまで水を加えて、スイッチオン
- 6
卵液に◎を入れて攪拌し、薄焼き卵をつくって、細く切る。
よそったごはんにトッピング - 7
《塩分》一人分=約1g
白ごはんと同じ感覚で食べると、オーバーしてしまいます。
コツ・ポイント
❋もち米の割合を多めにします。
❋お米は砥いで水にひたし、半日置いておくと、ふっくらと炊けます。
❋具材は、あまりあれこれ入れないほうがよいようです。
❋具材は煮て、なべのまま置いておくと、味が沁みます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18323541