たけのこおこわby炊飯器

いいかげん減塩料理
いいかげん減塩料理 @cook_40055994

長年うまくできていませんでしたが、やっとふんわりもっちりのおこわができました✩

このレシピの生い立ち
❋長年つくってきましたが、硬かったり芯があったり、やわらかすぎたり、うまくいきませんでした。もち米の割合を多くし、半日つけておいたら、ふっくらとできました!
また、具を汁気をすくなくして煮て、入れることで、おいしくできるようになりました。

たけのこおこわby炊飯器

長年うまくできていませんでしたが、やっとふんわりもっちりのおこわができました✩

このレシピの生い立ち
❋長年つくってきましたが、硬かったり芯があったり、やわらかすぎたり、うまくいきませんでした。もち米の割合を多くし、半日つけておいたら、ふっくらとできました!
また、具を汁気をすくなくして煮て、入れることで、おいしくできるようになりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. もち米 1と1/2カップ
  2. お米 1/2カップ
  3. ●酒 小さじ1
  4. ●醤油 小さじ1
  5. ●白だし 小さじ1
  6. 具材
  7. タケノコ(冷凍したもの) 80g
  8. 人参 1/2本
  9. しいたけ 1枚
  10. 油揚げ 1/2枚
  11. 調味料
  12. しいたけのもどし汁 大さじ2
  13. ▲酒 大さじ2
  14. ▲白だし 大さじ1
  15. ▲醤油 小さじ1
  16. ▲みりん 大さじ1
  17. 1個
  18. ◎砂糖 小さじ1/2
  19. ◎塩 少々

作り方

  1. 1

    もち米とうるち米=2カップを砥いで、半日~浸しておく

  2. 2

    干ししいたけは戻しておく。
    タケノコは冷凍したもの レシピID : 18344643

  3. 3

    切る

  4. 4

    切った具材と▲調味料を入れて、さっと煮て火を止め、そのまま放置

  5. 5

    食べる約1時間前に、お米に具材と●をいれて「おこわ」の目盛りまで水を加えて、スイッチオン

  6. 6

    卵液に◎を入れて攪拌し、薄焼き卵をつくって、細く切る。
    よそったごはんにトッピング

  7. 7

    《塩分》一人分=約1g
    白ごはんと同じ感覚で食べると、オーバーしてしまいます。

コツ・ポイント

❋もち米の割合を多めにします。

❋お米は砥いで水にひたし、半日置いておくと、ふっくらと炊けます。

❋具材は、あまりあれこれ入れないほうがよいようです。

❋具材は煮て、なべのまま置いておくと、味が沁みます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
いいかげん減塩料理
に公開
★クックパッドにはたくさん助けられています!!恩返し✩すこしでもできたら☆★腎不全なので「減塩(6g/一日)と低蛋白」の掟(泣)—慣れれば、薄味おいしいです♡☆体力が少ないので、てまのかかる料理はできなくなり、簡単料理が主です 。★山暮らし二人暮らし♪★合成食品添加物はできるだけ避けて、「あるもので作る」が基本です(^^)
もっと読む

似たレシピ