★パリパリジューシー 羽つき餃子★

朝まと @cook_40038098
お店で食べるような「パリトロ」羽つき餃子。市販の皮でも、とっても美味しく出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
娘が自力で作れるように、レシピを残しておこうと思いました。
★パリパリジューシー 羽つき餃子★
お店で食べるような「パリトロ」羽つき餃子。市販の皮でも、とっても美味しく出来ちゃいます♪
このレシピの生い立ち
娘が自力で作れるように、レシピを残しておこうと思いました。
作り方
- 1
白菜を粗みじん切り。
- 2
にんにくの茎は薄めの小口切りにし、片栗粉を振っておく。
- 3
ボールに全ての材料を入れ、よくねる。
- 4
種の出来上がり。白菜の水分を多少切ってあるので、この段階で翌日まで置いておくことができる。
- 5
皮に具を包む。水200ccに対し、薄力粉大さじ1を溶かしておく。
- 6
フライパンに油をひき、適度な間隔をあけて中火で焦げ目をつける。
- 7
薄く焦げ目がついたら、⑤の小麦粉水を餃子の3分の1位まで注ぎ 強火にして蓋をする。
- 8
蓋をしたまま強火で焼く。水分がなくなって、画像のように羽がフライパンの周囲からはがれるようになったら 出来上がり☆
- 9
蓋をしないで焼くと、上の皮の部分が乾燥し トロッな食感が楽しめないので注意。
- 10
残った餃子の皮は、まとめてラップで包み 保存袋に入れて冷凍。使う時は、そのまま解凍して使用できる。
コツ・ポイント
にんにくの茎の歯ごたえが、楽しい1品。羽の部分がパリパリ 上の皮がトロッとして、とってもおいしい!
似たレシピ
-
-
パリパリジューシー 羽根つきギョーザ パリパリジューシー 羽根つきギョーザ
パリッパリの羽根つきギョーザをご紹介。中華料理店でしか食べられないようなキツネ色の円盤ギョーザも、コツさえつかめば簡単! 読売KODOMO新聞 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18323853