簡単。小松菜とウインナーのペペロンチーノ

せなままです。
せなままです。 @cook_40155459

食材は冷蔵庫にあるもので、簡単に、シンプルに。
大幅に分量なんて適当だけど、コツだけは絶対大事。
このレシピの生い立ち
小松菜とウインナーが冷蔵庫にあったから。
ペペロンチーノ大好きな自分の為に。
コツは20年一人暮らしした主人から教えてもらいました。

簡単。小松菜とウインナーのペペロンチーノ

食材は冷蔵庫にあるもので、簡単に、シンプルに。
大幅に分量なんて適当だけど、コツだけは絶対大事。
このレシピの生い立ち
小松菜とウインナーが冷蔵庫にあったから。
ペペロンチーノ大好きな自分の為に。
コツは20年一人暮らしした主人から教えてもらいました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

一人分(大盛り)
  1. パスタ(茹で時間7分1.6mm) 150g
  2. 小松菜 3束
  3. ウインナー 2本
  4. 玉葱(小ぶりなもの) 1/2個
  5. えのき 1袋
  6. ニンニク 2片
  7. 鷹の爪 1本
  8. EXVオリーブオイル 適量〜多め
  9. 塩・胡椒 適量

作り方

  1. 1

    具材を切る。ニンニクはスライスとみじん切りにする。小松菜、ウインナー、えのき、玉葱は適当に切っておく。鷹の爪は種をとる。

  2. 2

    冷たいフライパンにオイル、ニンニク、鷹の爪の入れて弱火にかける。鷹の爪とスライスしたニンニクは焦げる前に取り出す。

  3. 3

    次にウインナーを入れてじっくりとカリカリに成る程炒める。えのき、玉ねぎ、小松菜入れてサッと炒め合わせて、火を止める。

  4. 4

    ウインナーを炒めている間に、パスタを茹でる。沸騰したお湯に対し1%の塩と少しサラダ油をいれる。(材料外)

  5. 5

    茹でているパスタの茹で汁、おたま2杯程度をフライパンに投入。とろ火にかけ温める。

  6. 6

    パスタ茹で上がり1分前くらいにフライパンに移し、強火にして塩をパッと振り、菜箸でフライパンも揺すりながら素早く混ぜる。

  7. 7

    その時、パスタの硬さも確かめながら混ぜる。白濁した色になっているか、確かめる。(乳化させる)

  8. 8

    火を止め、味を見て胡椒を足す。
    お皿に盛って、スライスしたニンニクも飾って完成。

コツ・ポイント

主人が濃めの味が好きなので、最後に醤油を少し垂らします。
⑥はパスタ入れたら素早く混ぜること。良い具合のアルデンテになります꒰*´∀`*꒱

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
せなままです。
せなままです。 @cook_40155459
に公開
新米ママですが、料理育児奮闘中。料理得意な主人が、私の料理頑張る宣言をしたせいか、作ってくれなくなり、そのかわりにコツなど教えて頂いています。レシピは覚え書きです。
もっと読む

似たレシピ