中華粥

ゆぅすず
ゆぅすず @cook_40155739

風邪や二日酔いにも良い
このレシピの生い立ち
お腹に優しく、栄養がとれるように。

中華粥

風邪や二日酔いにも良い
このレシピの生い立ち
お腹に優しく、栄養がとれるように。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 13カップ
  2. 手羽先(鶏もも肉) 8羽(1枚)
  3. ①にんにく 1個
  4. ネギ(白い部分) 1本
  5. ①酒 大さじ5
  6. 1カップ
  7. ごま 大さじ1
  8. 干し貝柱 5~7個
  9. ⑤クコの実 好みで
  10. レタス 2~3枚
  11. ネギ(緑の部分) 1本
  12. 【下味食材分】
  13. 豚挽き肉 50g
  14. ザーサイ 小瓶半分位
  15. 椎茸 1個
  16. 【下味】
  17. 大さじ2
  18. ④塩 少々
  19. ごま 少々
  20. 片栗粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    【下準備】干し貝柱
    ・かぶるくらいの水と酒少々に漬けておく
    ・戻し汁は取っておく

  2. 2

    【下準備】材料
    ・ネギ:みじん切り
    ・椎茸:みじん切り
    ・ザーサイ:みじん切り
    ・レタス:一口サイズ
    ・にんにく:丸ごと

  3. 3

    【下準備】米
    ・炊く30分前に洗って水気を取る
    ・水気が取れたら、ごま油大さじ1を混ぜておく

  4. 4

    【下準備】下味分
    ・豚挽き肉
    ・ザーサイ
    ・椎茸
    ・下味調味料
    全て混ぜておく

  5. 5


    ・水
    ・ネギ(緑部分)丸ごと
    ・酒:大さじ5
    強火で沸いたら

    ・鶏肉投入→アクを取る
    ・にんにく投入
    弱火で蓋する

  6. 6

    ②鶏肉茹であがったら
    ・ネギ取り除く
    ・鶏肉→引き裂いて鍋に戻す

  7. 7

    ③強火にして沸いたら
    ・米 投入
    ・貝柱/戻し汁 投入
    アクを取り除く
    弱火~中火で蓋をズラして30分炊く

  8. 8

    ④下味分全て入れて煮込む

  9. 9


    ・レタス
    ・ネギ
    ・クコの実
    を加えて出来上がり

  10. 10

    ※ワンタンの皮を刻んで揚げたものを入れても美味しい

コツ・ポイント

挽き肉とかレタスとか無くても平気だけど、入るとより美味しい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆぅすず
ゆぅすず @cook_40155739
に公開

似たレシピ