新しょうが甘酢漬け&ジンジャーエール

やすみぬむ
やすみぬむ @cook_40055037

新しょうがの甘酢漬けを作ってついでに残りの茹で汁でジンジャーエールも作ります。目が覚める!
このレシピの生い立ち
甘酢漬けはこてらみやさんの「魔法のびん詰め」を参考にしています。茹でるので長期保存できるレシピです。
ジンジャーエールが大好きで、甘酢漬けとは別に甘煮も作っていましたが茹で汁を利用してみました。すっきりした辛みのあるジンジャーエールです。

新しょうが甘酢漬け&ジンジャーエール

新しょうがの甘酢漬けを作ってついでに残りの茹で汁でジンジャーエールも作ります。目が覚める!
このレシピの生い立ち
甘酢漬けはこてらみやさんの「魔法のびん詰め」を参考にしています。茹でるので長期保存できるレシピです。
ジンジャーエールが大好きで、甘酢漬けとは別に甘煮も作っていましたが茹で汁を利用してみました。すっきりした辛みのあるジンジャーエールです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りやすい分量
  1. 新しょうが甘酢漬け
  2. 新しょうが 400g
  3. ★米酢 1カップ
  4. ★砂糖 大さじ3
  5. ★塩 小さじ1
  6. ジンジャーエール
  7. ☆しょうがの茹で汁 適宜
  8. ☆ハチミツ 適宜
  9. 炭酸水 適宜

作り方

  1. 1

    ★甘酢漬け
    鍋に米酢、砂糖、塩を入れて煮溶かす。
    冷ましておく。

  2. 2

    新しょうがをよく洗う。(皮はむかなくてよい)

  3. 3

    できるだけ薄切りにする。
    (一瓶分は重ねてせん切りにする。)

  4. 4

    10分くらいたっぷりの水にさらす。
    ザルにあげて水気を切る。

  5. 5

    鍋に800ml ほど湯をわかし水気を切った4のしょうがを入れて1分茹でる。
    薄切りとせん切りは同じ湯でそれぞれ茹でる。

  6. 6

    ザルにあげてお玉などで押して水気をしっかり切る。
    このとき茹で汁をボウルに取って残しておく。

  7. 7

    しょうがが熱いうちに甘酢を注ぎ入れる。
    冷めたらふたをする。
    冷蔵庫で保存する。

  8. 8

    ☆ジンジャーエール

    取っておいた茹で汁を鍋に入れる。
    半量くらいになるまで煮詰める。

  9. 9

    火を止めてハチミツを加えてよく混ぜる。

  10. 10

    瓶に入れて冷めたらふたをして、冷蔵庫で保存する。

  11. 11

    コップにシロップを注ぎ炭酸水で割る。
    甘酒と混ぜてもおいしいです。

コツ・ポイント

辛みのあるレシピです。茹で時間を長めにすると辛みがやわらぎます。
甘酢漬けは薄切りとせん切りを作っておくと便利です。
甘酢を作る時間がなかったら市販の寿司酢で漬けてもおいしくできます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
やすみぬむ
やすみぬむ @cook_40055037
に公開

似たレシピ