手羽先の赤ワイン煮込み

クックI3CML7☆ @cook_40139356
赤ワインが和風テイストとマッチ。手羽先も柔らかく、いくらでも食べれます。
このレシピの生い立ち
お土産用赤ワインを大量に買ってしまった時、使用したのがきっかけです。
手羽先の赤ワイン煮込み
赤ワインが和風テイストとマッチ。手羽先も柔らかく、いくらでも食べれます。
このレシピの生い立ち
お土産用赤ワインを大量に買ってしまった時、使用したのがきっかけです。
作り方
- 1
手羽先の下処理をする。
骨にそって包丁を入れ、肉と切り離す。
つなぎ目を切り離す。 - 2
ネギはバラバラに離し、生姜は皮のまま適当な厚さに輪切りにする。パットに手羽先とネギ、生姜を並べ、1時間赤ワインに浸す。
- 3
手羽先と赤ワインに分け、フライパンで手羽先の両面を焼きます。油が出て来たら、キッチンペーパーで取り除きます。
- 4
鍋に、手羽先を移し、手羽先を浸していた赤ワインと水、砂糖、醤油を入れて煮立てる。
- 5
沸騰しないようにして、灰汁がでたらすくい取る。あとはフタをして1時間から2時間煮込む。
- 6
好みに応じて、手羽先を煮た汁で、卵やこんにゃくを煮付て付け合わせにする。
- 7
手羽先はそのままでもいいですが、食べる前に魚焼きグリルでもう一度焼くとベタつかず、温める事が出来ます。
コツ・ポイント
下処理をした方が食べやすいです。
余ればジップロックで冷凍保存できます。
赤ワインでなく日本酒でも出来ます。
似たレシピ
-
-
-
簡単!本格!牛すね肉の赤ワイン煮込み 簡単!本格!牛すね肉の赤ワイン煮込み
牛スネ肉と赤ワインだけで、簡単に本格的な赤ワイン煮込みが出来ます小さい子供でもお肉が柔らかく喜んで食べてます料理が趣味のおやじ
-
-
-
骨付きチキンの赤ワイン煮込み 骨付きチキンの赤ワイン煮込み
赤ワインで煮込むので骨付きチキンがとっても柔らかく美味しくなります。体にいい赤ワインのポリフェノールも摂れて嬉しいレシピです。 YOKO505050 -
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18342613