フライパンシューマイ-レシピのメイン写真

フライパンシューマイ

松潤LOVE☆彡
松潤LOVE☆彡 @cook_40094158

おいしく作るコツは、まずミンチ肉を冷たいまま塩だけでしっかり練ることと、肉あんを皮に塗ってから包むこと。
このレシピの生い立ち
新聞のレシピ

フライパンシューマイ

おいしく作るコツは、まずミンチ肉を冷たいまま塩だけでしっかり練ることと、肉あんを皮に塗ってから包むこと。
このレシピの生い立ち
新聞のレシピ

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

(20個・2人分)
  1. 豚ひき肉200g シュウマイの皮20枚
  2. 塩小さじ2分の1 白菜2~3枚
  3. 玉ねぎ70g 水100cc
  4. シイタケ2枚 たれ(しょうゆ、酢各小さじ2.ラー油適量)
  5. 片栗粉大さじ1.5
  6. 調味料
  7. (濃口しょうゆ、白ワイン各大さじ1、砂糖大さじ2分の1、こしょう少々)

作り方

  1. 1

    ジッパー付きのビニール袋に豚ひき肉、塩を入れ、空気を抜きながら閉める。麺棒でたたいたり、伸ばしたりしてこねる

  2. 2

    (麺棒を使うと、肉に手の熱が伝わらないので粘りがよくなります)。調味料を加えて同様にたたく。玉ねぎ、シイタケは5mm

  3. 3

    角に切って片栗粉をまぶす。

  4. 4

    ①の肉あんと野菜をボウルに移し、ゴムべらで混ぜる。

  5. 5

    ④をシューマイの皮に塗り、手で優しくにぎるようにして包む(肉あんを皮に塗ってから包むと皮がはがれにくくなります)。

  6. 6

    フライパンに白菜を敷き、鍋肌から水を入れて沸かす。弱火にし、白菜の上に⑤をのせて(水は白菜とフライパンのすき間に注いで)

  7. 7

    ふたをする。10分蒸して皿に盛る。たれの調味料を合わせて小皿に注ぐ。

コツ・ポイント

蒸し器いらずのシューマイ

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
松潤LOVE☆彡
松潤LOVE☆彡 @cook_40094158
に公開
岡山出身で今は香川在中。料理作るの苦手だけど頑張ってはいるものの・・でもクックパッド見ながら料理頑張ってます。これからもどうぞ宜しく!たまには私のレシピも見て下さいね!
もっと読む

似たレシピ