ジャーマン風ふんわりオムレツ

ふんわりした食感のオムレツを作ります。材料が少ない事と厚くしたいので直径16cm深さ7cmの片手鍋を使います。
このレシピの生い立ち
ケーキの様に卵白を泡立てたらふんわりして美味しいんじゃないかという発想だけて作ってみました。また、オーブンが無くても作れないかと挑戦してみました。
ジャーマン風ふんわりオムレツ
ふんわりした食感のオムレツを作ります。材料が少ない事と厚くしたいので直径16cm深さ7cmの片手鍋を使います。
このレシピの生い立ち
ケーキの様に卵白を泡立てたらふんわりして美味しいんじゃないかという発想だけて作ってみました。また、オーブンが無くても作れないかと挑戦してみました。
作り方
- 1
玉ねぎとピーマンをみじん切りにする
- 2
ジャガイモは、丸くスライスにした物を5枚。残りを小さな角切りにする。
- 3
牛ミンチと1と2の角切りの方を火が通るまで塩コショウをし炒める。
最後に酒と醤油を加えて炒め火を止める。 - 4
具材の味付けは3でしっかりしておく。
具材は、一旦皿に移してあら熱をとっておく。 - 5
卵を黄身と卵白に分けて、卵白を角が立つ程度に泡だてる。
泡立てたら黄身を混ぜる。 - 6
5に4を混ぜる。
- 7
片手鍋に油を引きトロ火にし、6を入れる。材料の量はこの位。
- 8
写真位の火加減で約30分焼く。
- 9
竹箸などで材料の周りを一周して縁を切る。
フライ返しなどを使い皿の上に出す。
この時、まだ表面は焼けてないので慎重に。 - 10
スライスしたジャガイモを上に並べて鍋をかぶせる。
- 11
鍋をかぶせた状態。
ここまでくれば、
出来上がったも同然。 - 12
11の状態で皿ごと鍋をひっくり返し同じ火加減で10分ほど焼く。写真は最初に焼いた側ですが30分でこの位の焼け具合。
- 13
こげ色をつけるため、最後は火を強めにして焼いて完成。
熱々でも冷めても美味しくビールによく合いますよ。 - 14
12の時にオムレツが手で左右に回る様であればこげ色を確認するために鍋に皿をかぶせてひっくり返しても大丈夫。
コツ・ポイント
今回使ったのは片手鍋ですが、フライパンだと9の時にフライパンに皿をかぶせて、ひっくり返して、そのままフライパンに滑らせて返せるので楽です。
ポイントは卵白を泡立てるところです。具材は、好きなものでどうぞ。
似たレシピ
その他のレシピ