
ねったぼ風いも餅

もぐぞう39 @cook_40157542
鹿児島の郷土菓子「ねったぼ」はさつま芋と餅を練ったもの。芋をさっぱり里芋に変えてみました。カボチャもいいかも。
このレシピの生い立ち
以前見つけたレシピで、焼き芋で作ったらとても美味しかったのですが、最近は甘さ控えめにしたかったので。
さつま芋でないと鹿児島っぽくないかもしれませんが、餅と芋を合わせるというのがお気に入りです。
ねったぼ風いも餅
鹿児島の郷土菓子「ねったぼ」はさつま芋と餅を練ったもの。芋をさっぱり里芋に変えてみました。カボチャもいいかも。
このレシピの生い立ち
以前見つけたレシピで、焼き芋で作ったらとても美味しかったのですが、最近は甘さ控えめにしたかったので。
さつま芋でないと鹿児島っぽくないかもしれませんが、餅と芋を合わせるというのがお気に入りです。
作り方
- 1
里芋をたわしなどでよく洗って、皮ごと縦割りで適当に切り、蒸気が上がった蒸し器で蒸す。
- 2
蒸しあがった里芋を取り出し、皮を取り除いて、切り餅とともに蒸し器に入れ、餅が柔らかくなるまで蒸す。
- 3
里芋と餅を大きめのボウルに移し、すりこぎで突きながら混ぜていく。
- 4
里芋と餅が混ざり、まとまってきたら、7-8等分に、ちぎって丸める。
- 5
きな粉と黒砂糖と塩をお皿に入れてよく混ぜ、丸めた生地にたっぷりまぶす。
- 6
皿に盛り、好みですりごまをかける。
コツ・ポイント
本来、皮をむいたさつま芋と余って固くなった餅を水で柔らかくしてから一緒に蒸したそう。
ごまは自分が好きで入れました。
トースターで焼いてもおいしいです。
焼くならこのくらいの大きさ、そのままならもう少し大きくてもいいと思います。
似たレシピ
-
-
-
おもちが残ったらいももち☆ おもちが残ったらいももち☆
旦那さんが大好きだからと大量に頂いたお餅。でも私は飽きてきたので新聞に出てたさつまいも餅にしてみました!でも旦那さんにほとんど食べられました♪ みかきょ -
おナベ1つで、簡単芋もち(ねったぼ) おナベ1つで、簡単芋もち(ねったぼ)
鹿児島の伝統オヤツ、『ねったぼ』です。本来、サツマ芋とお餅を蒸してから搗くのですが、簡単におナベで茹でて作ります MADあっと黄金の麦 -
簡単♪やみつき!里芋もち☆ 簡単♪やみつき!里芋もち☆
里芋が入ってるなんて気付かないので、苦手な人でも大丈夫だと思います♪栄養たっぷり、低カロリーでダイエットにもぴったりのおもちです^^ Natural cooking
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18349500