たっぷり具材のミートソース

まるぶたや
まるぶたや @cook_40146384

お肉も野菜もたっぷりで大満足の品。
残りを冷凍しておけば、
ドリアやラザニアにも使えて便利です。
このレシピの生い立ち
子供の頃母が作ってくれたミートソースが大好きで、レシピを教えてもらいました。
市販のミートソース缶をベースにする形になるので、味もまとまりやすく、作りやすいです。

たっぷり具材のミートソース

お肉も野菜もたっぷりで大満足の品。
残りを冷凍しておけば、
ドリアやラザニアにも使えて便利です。
このレシピの生い立ち
子供の頃母が作ってくれたミートソースが大好きで、レシピを教えてもらいました。
市販のミートソース缶をベースにする形になるので、味もまとまりやすく、作りやすいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 合挽き肉 200g
  2. 牛肉(可能なら霜降りかバラを自分で挽く) 100g
  3. 赤ワイン 50~100ml
  4. ナス(みじん切り) 2~3本
  5. ★ニンニク(みじん切り) 1~2片
  6. 玉ねぎ(みじん切り) 1個
  7. セロリ(みじん切り) 半~1本分
  8. ★あれば人参(みじん切り) 1本
  9. トマト缶 1缶
  10. ミートソース缶 1缶
  11. コンソメキューブ 2コ
  12. 中濃ソース 少々

作り方

  1. 1

    みじん切りにした★5品を大きめの鍋で炒める

  2. 2

    肉を加え、しっかり
    炒まったら塩胡椒

  3. 3

    赤ワインを加えて、少々炒めたらトマト缶とミートソース缶を入れる

  4. 4

    空き缶半杯分の水を鍋に入れる

  5. 5

    コンソメを入れて、中濃ソースをひとまわしし、中火で少し煮たら完成

  6. 6

    【簡易ドリア】
    1杯分のご飯を耐熱皿に入れ、バターを1かけ混ぜあわせ、ミートソース→チーズをのせてトースターで少し炙る

コツ・ポイント

野菜や肉をそれぞれしっかり炒めることが肝心。
セロリは、有る方が美味しいですが無くても可。
ひき肉は、多少油が多いものを使わないと食感が悪いです。
トマト缶の代わりに、缶やレトルトのトマトソースを使うとより美味しく感じます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まるぶたや
まるぶたや @cook_40146384
に公開
元々私と旦那が出会ったのが中国だったので、中華が多いかもです。しかも、濃くて脂っこい現地味の・・・。若い人(特によく食べる男子)向けのレシピばかりなのでご注意ください。ヘルシーの真逆を行ってます。
もっと読む

似たレシピ