まろやか♡みんなが食べやすい鶏胸南蛮漬け

pakira555
pakira555 @cook_40051989

酢が苦手な主人も美味しいと言ってもりもり♪
秘訣は合わせ酢も野菜も過熱すること。
野菜たっぷりにできるのも嬉しいです。
このレシピの生い立ち
南蛮漬けが好きだけど主人は酢が好きでなく、結婚してからは家で作るのを避けていました。

「火を通した酢ならまろやかで食べられる」、と言われたので野菜と一緒に加熱したところ好評でたくさん食べてくれました。

まろやか♡みんなが食べやすい鶏胸南蛮漬け

酢が苦手な主人も美味しいと言ってもりもり♪
秘訣は合わせ酢も野菜も過熱すること。
野菜たっぷりにできるのも嬉しいです。
このレシピの生い立ち
南蛮漬けが好きだけど主人は酢が好きでなく、結婚してからは家で作るのを避けていました。

「火を通した酢ならまろやかで食べられる」、と言われたので野菜と一緒に加熱したところ好評でたくさん食べてくれました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 鶏胸肉 1枚
  2. ☆塩・砂糖 各小さじ1/2
  3. ☆酢・酒 各大さじ1/2
  4. 新たまねぎ(もしくは普通の玉ねぎ 1個
  5. 人参(千切り) 少々
  6. ピーマン(千切り) 1個
  7. なす(あれば 1本
  8. 片栗粉小麦粉 各大さじ1~
  9. 生姜(千切り) 1片分
  10. ★赤唐辛子(ちぎって種を出す) 1本
  11. ★水 150ml
  12. ★酢 大さじ2.5
  13. ★砂糖・みりん 各大さじ1
  14. ★醤油 大さじ2~2.5
  15. こぶ 小さじ1/3
  16. サラダ油(炒め用) 適量

作り方

  1. 1

    鶏胸肉は5mm位の1口大のそぎ切りにし、☆をまぶして1晩置く。

  2. 2

    ビニール袋に片栗粉と小麦粉を入れ、①も入れてまんべんなく粉をつける。

  3. 3

    玉ねぎは繊維に対して直角に5mm幅の半月か銀杏切りにする。
    人参・ピーマンは千切り。
    なすは縦に6~8等分にカットする。

  4. 4

    フライパンに多めの油を入れ、②を焼く。
    両面にうっすら焼き色がつく程度になったら取り出す(完全に火が通ってなくてOK)

  5. 5

    続けてナスも多めの油で表面に焼き色がつく程度に炒め取り出しておく。

  6. 6

    フライパンをさっとキレイにして、少量の油・生姜を入れて火にかける。

  7. 7

    玉ねぎ・人参・ピーマンを順に加えてさっと炒め、★を入れ煮立たせる。

  8. 8

    ④の鶏肉、⑤のなすを戻し入れ、さっと火を通し絡め、味を整えて完成♪

コツ・ポイント

なすは油をやや多めに炒めた方が美味しいので、他の野菜より先に一旦炒めてます。

新玉ねぎで作るととっても甘くて美味しい☆

辛いのが好きな方は、赤唐辛子を輪切りに、生姜と一緒に先に炒めるといいかも

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
pakira555
pakira555 @cook_40051989
に公開
はじめまして。2012年6月に結婚。2014年12月に出産しました。レポいつもありがとうございます。嬉しく拝見させていただいていますが、子育てに手いっぱいでコメント返しができてません。せっかく頂いているのに申し訳ありません。コメントなしでの掲載にさせていただいております。本当にせっかくレポ頂いているのに申し訳ないです。子育てに余裕ができたらまたよろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ